見出し画像

ロン毛の生き様 ④

気軽に書き始めたのに、こんな長編になるとは思っていなかった。。
エピソード1はこちらから。

半端な時期を乗り越えて、ついにフルのロングといえるまでの道のりが見えてくる。
ここまでかかった期間はおよそ2年
全体がようやく一つでまとめることができてくる。

伸ばし始めたころは、1年くらいで何とかなるでしょ。と思っていたが3㎜に刈られた髪を伸ばしていくのは、想像以上に時間がかかる。
ただ伸ばすのではなく傷んだ部分を切りながら丁寧に育てる。
家でもちゃんとオイルとか塗ってケアしたし。
これをしないと行く先はロッチ中岡のバッサバッサ傷みに傷んだロングヘア。人々はそれを絶望と呼んだ。
絶対に避けなくてはならない。

しかしどれだけケアしても限界があるので、1年半ぶりに美容院へ。
伸びて傷んだ部分をCUT!
肩下くらいまでの長さにカットし、傷んだ部分も消え、指通りがマジでいい。
炭酸シャンプーだってやっちゃったもんね。
すっっごいきれいになる。
赤ちゃんのバージンヘアのよう。

感動して家でできないかと思って、スーパーで炭酸水買ってやってみた。
びっくりするくらい効果なくて、思わず噴き出したw
ハイボールでも作った方が炭酸の為だった。
すまない炭酸、悪気はなかった。
炭酸シャンプー?なるものも買ってみたけど、全く効果なさそうだったし、やはり美容院のちゃんとしたマシン?でケアしてもらわないとダメだね。

それから伸ばし、ついに今は完璧なロン毛が帰ってきた!
長かった…結局まる4年くらいかかった。
よく頑張ったなと自分で自分を褒めたい。誰も褒めてくれないし。
やはりきれいな?髪を維持するには日ごろの小さなケアが必要。
街できれいなロングヘアの人を見ると、地道にケアしてるんだなと心の中で拍手を送っている。
成ることでわかること、女性の美しい髪は一日にして成らず
その髪をさらに整えてセットしてデートに来てるんだなと。すごい努力。
そんなことを思いながら、目で追っている。お尻と一緒に。

これからロングヘアにしようかなと悩んでいる男性諸君、もし見ているなら次の言葉を胸に刻んでみてくれ。先輩からのありがたい助言だ。

①ロン毛は絶望的にモテない、モテたいなら絶対短髪だ。
②ロン毛好きな女の子は絶対変わってる、しっかり見定めろ。メンヘラも多いぞ。
③周りから変な目で見られる、お前はこれに耐えられるか?
④ケアできないなら伸ばすな、ロン毛界の価値を下げる奴はしね。
⑤ロン毛とヒゲはセットだ、でもちゃんと整えろ。
⑥ タンパク質は大切だ、しっかり摂取しろ。プロテインでいい。
⑦ すぐ人に覚えられるぞ、行動には気を付けろ。
⑧ ロン毛の人口は少ない、ロン毛界を背負っていると思って行動してくれ。頼む。
⑨ 信用を失うのは一瞬だ、ただでさえ不審がられているんだから。
⑩それでも伸ばしたいなら伸ばせ。お前はもうロン毛だ。

そしてロン毛を敬遠している女性の方々、いや、人類全体か。
次の事を頭の片隅に置いてほしい。ロン毛の見方が変わるかもしれない。

①見た目は怖いかもしれないが、ロン毛こそ人を恐れるが故、距離をとっている。
②ロン毛は自分の生き方に素直なだけだ。
③短髪の男の方が危ない奴が多いぞ、だって絶対数が多いんだもの。数の論理だ。
④ロン毛はケアしないと清潔に保てない、だから簡単にその人間の生活が見えるぞ。
⑤偏見には慣れてる、でも筋が通らないことは嫌いだ。扱いを間違えないでくれ。
⑥ロン毛はツンデレだ。感情は表に出ないが、テレ隠しだ。
⑦ロン毛は別にずっと長髪でいたいわけじゃない、ただ切るタイミングがないだけだ。
⑧でも人に言われて切るのは嫌いだ。理詰めは無駄だ、切らせたいならうまく誘導してくれ。
⑨ロン毛だって人間だ、心無い言葉には傷つく。ただ偏見を受けすぎて受け流せる技術があるだけだ。
⑩あなたが見ているということは、同時にあなたの事を見ているという事だ、忘れないでくれ。

10,000回読んでも理解できないかもしれないけど、10,001回目は何か感じるものが変わるかもしれない。

こんなくだらない文章にお付き合いいただき有難うございます。
全ての方に幸せを。

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?