見出し画像

一流がやる正しい目標設定

こんばんわ。
ゴールデンウィークが終了しましたが、5月病どころか更にやる気に満ちて仕事に取り組みました、新卒1年目会社員 ”ジョニー”です。

本日は「一流と呼ばれる人の目標設定」についてお話ししたいと思います。


ぼくには年収1000万円の父親になるという目標があります。が、「この目標設定のやり方がまずかったな」と反省しております。というのも、「いつまでに(期限)」「どのように達成していくのか(手段)」が完全に抜け落ちており、具体性に欠けていたからです。
そんななか、一流の人の目標設定の方法をお聞きしたので、ここで紹介したいと思います。(僕はこの方法をマネます。)

一流の目標設定

【実践】
10年先の目標を各カテゴリーごとに具体的にiPhoneのメモ機能にメモする。
※カテゴリー(本業、副業、健康、収入・・・など細かく分ける)

【目標をメモするとき意識したいこと】
・なるべく数値を用いる
 ex)~歳には結婚する
  ~カ月後には~㎏の減量

【目標を立てることの意義】
・日々の話す内容が目標に向かうための会話になりやすい。
・出会える人・紹介される人が変わる。
・行動が目標に向かうためのものになる。
・意味のある情報収集ができる。

【iPhoneのメモ機能を用いることの意義】
・常に見直しができる&目標を常にアップデートできる。
・目標リストに噓がないか定期的に確認できる。



僕の目標については後々noteに記述したいと思います。(公開した方が目標について宣言した感があってよい!!)

よろしければコメントなどで皆様の目標などもお聞かせください!!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
またお会いしましょう!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?