見出し画像

【タイ飯】ランチの定番フードコート@バンコク アソーク

出勤したらほぼ毎回通っている会社の近くのフードコート、タラート・ルアムサップ(ตลาด รวมทรัพย์)。

近隣のオフィスワーカー御用達という感じて、ほとんどの店が平日のランチタイムだけ開いていて、12時前後は結構込み合います。

場所はこちら。テレビ局のGMMとかシーナカリン大学のすぐ近くです。

お店の数はかなりあり、ほぼすべてタイ料理。お値段は1食50~70くらいとごく一般的。

私がよく食べるお店をご紹介します。

おすすめ屋台①カノムジン

そうめんみたいなヌードルに濃いめのスープをかけるカノムチジン。自分で野菜をもりもりトッピングできるのが魅力ですが、ここの屋台の野菜の種類は半端なく、野菜不足の時の定番です。

赤いスープは辛めですが、緑っぽいグリーンカレーやナムヤーカチなら辛くありません。
「2種類のスープを混ぜてもいいよ」とフレンドリーなお店のおばちゃんが教えてくれたりと、スタッフの人柄の良さもおいしさのポイント。

おすすめ屋台②クイティアオ


定番麺メニューのクイティアオ屋さんはこのフードコートにもいくつもあるのですが、この屋台はいつもダントツで長い行列ができてます。(写真右側)

具材はチキンと豚から選べるみたい。スープにコクがあり、しっかり煮込んだお肉はほろほろ。煮玉子は10バーツで追加可能。

ちなみに、隣(写真右側)のカオマンガイ(チキンライス)も人気店。お肉がジューシーでおいしかったです。

利用時の注意点

食べ終わったら、下のの写真の中央にある、ステンレスの台に食器などを持って行くことになっています。片付けまで自分でやるのはタイでは珍しいかも。片付けしていない人もちらほらいたりします。

あと、エアコンはありません。なので、扇風機の風が来ない席で辛い物を食べると滝汗確定。逆に扇風機のすぐそばだと、ティッシュとかが吹っ飛んでいきますしね…。席選びは重要です。

隣のエリアには、タイ菓子やフルーツ、洋服やアクセサリーなどの屋台もたくさんあって、ランチタイムの息抜きにぴったり。ローカル飯が好きな方にはかなりおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?