見出し画像

朝の5分だけでも「ブルームバーグ」を読め 大学生活54日目

ハイサイ!沖縄の大学生です。

投稿を始めて54日目

今回は前回お話をした高橋ダンさんの「お金の増やし方」についての続きです。

前回は

「お金持ちに急いでなろうとする人は必ず貧乏になる」

で終わりました。

リターンを上げる方法

今まで教えたのはリスクを下げるやり方でした。

これからはリスクを上げる戦略を教えていきます。

その名も「ローテーション戦略」です

毎月のパフォーマンスを見ます(株、国債、コモディティ)

パフォーマンスの高いところを月末に買い増します。

決して低いところを売るのではありません。

ダンさんは毎月利益を再配分するところを決めます。そのために毎日決まった時間に経済ニュースを見ます。全部を見るわけではないです。見出しだけを見て大手の米国系のニュースを見ます。

それで次はここが伸びそうだなとかを予想します。

じゃ~何を見ればいいか?

「朝の5分でいいから「ブルームバーグ」を読め」

とダンさんは言います。読めないならGoogle翻訳を使っていちいちコピペしてしらべなくてもGooglechromeの拡張機能を使えばピンを押してオンにすればドラッグすれば翻訳できます

詳しいやり方は調べてください。

最低8紙は見てください。変なリツイートやストーリーを上げる前にこれを見ろよとダンさんは言います。

毎日その習慣をやって月末は株を買い増す

株を3分の2、金を3分の1持っててそれをそのままHOLDするよりはパフォーマンスが良いところを月末買い増していった方が圧倒的にパフォーマンスは良くなります。

「ETFを中心に徹底分析して長期配分ローテーション戦略で回していく」

毎月毎月のためにも毎日毎日その月はどれくらいのパフォーマンスを発揮しているかをニュースでチェックする。

そのニュースが軽いのか重いのかを株式、国債、コモディティの数字(マーケット)を見たら判断できるようになります。

面白そうですよね(笑)

ただニュースを見る前にマーケットの動きから見なさいとダンさんはいます。

ではいったい株は何を買えばいいのか?

①VEA バンガードFTSEディベロップドマーケッツETF(ドル建て 先進国株)

②SPY S&P500ETF(米国株 ドル建て)

③VWO バンガードFTSEエマージックマーケッツETF(途上国 ドル建て)

④1306 TOPIX連動型上場投資信託(日本株、円)

⑤2800 トラッカーファンドオブ香港ETF(香港株、香港ドル建て)

⑥SXSE インベンスコユーロストックス50UCITSETF(ユーロ株、ユーロ)

この6つは出来高も総資産もかなり多く実績が高い銘柄です。

国債


(ミッドフィルダー)基本的にダンさんは米国株を勧めています。

①Iシェアーズ 米国物価連動国債ETF(短期)

②(BND)バンガードトータル債権市場ETF(中期)

③(TLT)Iシェアーズ米国国債20年超ETF(長期)

コモディティ

金(IAU)Iシェアーズ・ゴールドシェア
(GLD)SPDRゴールドシェア

銀(SLV)Iシェアーズ シルバートラスト

プラチナ(PPLT)フィジカルプラチナムシェアズ

ビットコインは他のより低めに設定してください。

この株、国債、コモディティの中から一番パフォーマンスが良かったのを買い増す。

これをじっくり防御的にやることでゆっくりお金持ちになれます。

今までのは長期投資です。これは全体の7割~9割くらいにしてください。

次は短期投資


です。短期の期間は数日から数ヶ月くらいです。

appleやマイクロソフトなどの個別銘柄を買うよりETFをやってください

個別銘柄はニュースで大きく左右されます。あと有名な株は大型投資家の介入で変わりやすいためやるならETFです。

ETFをやるにあたって順張りをしてくださいとダンさんは言っています。「順張り」とは、上がったら買う、下がったら売るという当たり前のことです。短期は素直にやったほうがいいと男性もダンさんは言います

最後に

投資はめんどくさいと思ったらできません。

ダンさんは資産が一億円あればお金持ちと呼ばれるらしいです。

そのお金持ちはほとんど投資をしています。

一個重大な指標があります。

対GDP債務です。

対GDP債務とは、GDPに対する負債のことです。日本はその対GDP債務が世界195ヵ国中日本が一番低いそうです。

つまり、日本人の一人当たりの収入に対して借金の方が多いということです。

1人当たりのGDPも今どんどん低くなってきています。昔は世界で2位にまで登っていたのに今では35位くらいにまで下がっています。

ここ30年税金は上がっているのに給料は横ばいそして、円安といった状況です。いつ円が暴落するかもわかりません。

このまま円を貯金するだけで大丈夫ですか?

今回も見てくれてにへ~で~びる。


http://oshiroドメイン.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?