R6/1/25気を使いすぎる人にあぁっ!!ってなる。

寒い日が続いております。


気を使い過ぎる人がいます。
その方はとても優しく、悪いことを言わず、心がきれいなお方であることを前提に話します。

その気を使いすぎる方をここではA子とします。

A子さんと近所のわんちゃんのお話で盛り上がっていました。

「近所のわんちゃんの耳触ったことあります??凄いふわふわで気持ちいいんですよ~。」


A子さん
「けど、わんちゃんは耳を懐いてない人にさわられるの嫌だと思うから触らないようにしてたんです。」

僕はそんな事考えたことなかった。
かわいいねー!!ぐしゃぐしゃ
耳もぐしゃぐしゃ!!!

尻尾ブンブン振ってるし
かわいい→撫でまくる
くらいしか考えてなかったけど、
きっと考える人って
この思考の「→」がとても多いんだと思った。 

気を使いすぎる人は
仕事に融通が利かない。

いちいち許可を取ってくる。
許可いらないので勝手にやってと言っても
納得いかないから 小さな声で
自分に言い聞かせるが如く許可取りしている。
 
休みの上司ににも
必ずLINEで確認をとる。

こんなの一分でやりとり終わるのに
返事を待ってるから
動けず、手を止めて待っている。
きっと、許可取らずに動いたり
休日に電話しまくったりして
怒られたことがあるのだろうか?

けど、仕事は目の前のお客さんの為に動くものだから、そんな事で手間取ってては逆にクレームになる!!!
と私は思う。



部活動での外周も見てなかったらショートカットしてた僕。

それは体力向上という目的と逸れるから良くないけど、
仕事は目の前の人を満足させれば
どんな手段であったって正解なのだから
いつまでもコースを走ってないで、 ショートカットする勇気や融通をもった方が良いんじゃないかなぁ~とか思った。

そういう人を見てると
その人を俯瞰して見てしまう癖があって
きっとバカにしてるって思うだろうな。

良くないよね。
けど、どうしたらいいのだろうか、、、、。

人間一長一短。


end


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?