見出し画像

踊れ!たーこー!

どうも、はじめまして。
池川広太(いけがわこうた)といいます。

はじめての投稿は、
行ったり来たりの自己紹介、
noteを始める理由を。


ここ数年は、もっぱら「たーこー」になる時間が多くなりました。

普段は久米島にある「タビノネ学童クラブ」で小学生たちの遊びや暮らしが楽しくなるようなお手伝いをしています。

「こうた」を反対にして「たうこ」。
それを言いやすくして「たーこー」。
これが子どもたちからの呼び名です。

1991年生まれ
東京都出身
三兄弟の三男
血液型はAB型

2018年7月に久米島へ移住してきました。

タコス屋さんでバイトしていたことがあり、
野菜を大量に素早く切ることが今でも得意です。
それと、アボカドの食べ頃チェックも得意です。

何かあった時に咄嗟に動くのがはやい方です。

声は大きめです。

ウルグアイで見たマテ茶のある生活がカッコよくて、真似っこでマテ茶を愛飲しています。
1にかっこいい、2に健康にいいらしい、ので年中飲んでます。怪しいけど怪しくありません。

コーヒーも好きです。酸味少なめの深煎りが好きです。コーヒーグッズも好きです。

アルコールはめっぽう弱いですが、その地域のビールは飲みたいです。普段はノンアルで大満足です。

「〇〇を取りに行ったのに、⬜︎⬜︎が目に入ったので▲▲をし始める」がよくあります。

大学卒業までサッカーが大半の生活をしていました。高くない身体能力を声で補うタイプのGKでした。

高校生の頃からキューバやラテンアメリカに惹かれるものがあって、「近いうちに行く」ことだけは決めていました。

そんなラテンアメリカへ実際に行けたのは大学卒業後の2014〜2015年。
特に調べていく中で、子どもへの社会のスタンス、平和への歴史的な歩みなど、見聞きする話が面白すぎたコスタリカ。
実際に暮らしてみよう、と1年近くコスタリカで生活しつつ、ラテンアメリカ諸国を遊学しました。

その時の事も少しずつ残せるといいなと思っています。




さて、ここからは今まで書くことをしてこなかった自分がnoteを始める理由。

今一度考えた、書き始める理由。
(こうやって言語化するのも練習と思って)

  • 子どもの育つ環境、遊ぶ環境について自分自身が考え言語化したい

  • 書くことの苦手感を薄めたい

  • 子どもの世界のエピソードを残したい

  • タビノネ学童を知ってほしい

  • 久米島を知ってほしい

  • 自分が子どもの権利を実世界で考え言葉にしたい

  • 島の生活者の視点から見えてること考えることを残したい

  • 書き残す事でおとなの「子ども観」を考えるきっかけになったら嬉しい

  • そのことでどこかの子どもたちがののびのび遊べるようになるとさらに嬉しい

  • みんなが自分らしくいられる社会で自分も生きたい、だったらまずは自分が自分らしく表現しよう

子どもたちによく、

「まずはトライアンドエラーでいこうよ」
「やってみないとわからないよ」
「食べてみないとわからないよ」
「見てみないとわからないよ」
「触ってみないとわからないよ」

…こんなふうに言っておきながら、

「挑戦したいけど…」
と何度も思っては
「まー、そのうちね…自信ないし」
と、その度に引っ込めていた
「自分の言葉で残すこと」

まずは自分がトライアンドエラーでやってみたいと思います。

「踊らされる」のはつまらない。

踊れ!たーこー!
踊らされる前に!

ではでは、これからよろしくおねがいします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?