インフラエンジニアの社内研修って?

未経験エンジニアって実際どうなのか?


結論から言うと、未経験エンジニアは一般的なことができればなれると思っています。
エンジニアといっても範囲が広いのですが、求人に未経験歓迎と記載があって、いきなり技術が必要な現場には配属されません。
現在、エンジニアで案件を見るとほとんどがSlerという職種になっており、簡単に言うと、直接給料をもらう会社と働く現場が異なるため、技術力がない社員を現場に送ってしまうと、相手会社に迷惑がかかってしまうことが考えられます。
少なくとも、私の会社は、研修時にそれぞれのレベルを講師が見て、現場の難易度を多少考えていたように感じました。

求人を探す際には、IT未経験歓迎という項目や、面接時にどのような研修をするか現場に出た時にどんな人が活躍するか必要なスキルは何か質問できるとよいと思います。

2か月の社内研修で学んだこと


私が未経験で入社した会社は、研修が2か月でした。未経験だと研修期間は短い方だと思います。私の友人は、4カ月や半年といったケースが結構ありました。不安な方は多めの研修期間がある会社を狙うとよいかもしれません。

研修は主に次の2つに分かれていました。
①初めの1ヶ月は基礎基本
まずは社会人としてメールの送り方や報連相などの基礎基本から始まりました。私の同期は皆中途入社だったのでそこに大きな差はなかったです。
次に平行してITの基礎基本です。主にIT用語やビジネス用語などを学びました。基本的に一斉授業のような形でやるのではなく、配付されたPCのテキストを一人で読み、巻末にテストを行うといった一人完結の形で研修は進めました。

それが終わると、インフラエンジニアとしての研修が始まります。こちらもPCに入っているテキストベースの研修で分からないことがあれば質問するという形で進めました。AWSというAmazonが提供しているプラットフォームの研修です。基本的なAWSの用語や役割について学び、EC2インスタンスという仮想サーバを構築するという実践的な研修も行いました。

2か月の研修は現場で通用するのか?


研修の内容が現場で活用できるかどうかは、正直運しだいです。
勿論、ビジネスマナーやIT用語などは汎用的なものなので、IT業界にかかわらず活用できると思います。

実際に私は、インフラエンジニアとして学んだAWSの知識はまったく使えていません。今の現場は運用フェーズを担当しているため研修の構築の知識は関わってきませんし、AWSを使用していたいためそちらの知識も直接的には使用できません。
あくまでもストレートに関わってこないという意味で、構築したものを運用しているので知識は必要になってきます。効果が表れるには時間が必要という意味です。

これから未経験ITエンジニアに転職するにあたっておすすめは?


実際、私が未経験でIT業界に転職するにあたって、youtubeやインターネットなどで調べると、未経験エンジニアはこのタイプのエンジニアになるのが将来性が、給料がなどのコメントをよく見ました。

開発エンジニアからインフラエンジニアは難しいのか、今しか開発エンジニアにチャレンジできないのかななど不安になりました。
実際、入社してみると、未経験歓迎というだけあって、同じ時期に入社した同期も全員未経験で安心して研修を受けることができました。

私は中小企業でこれから大きく成長していこうという企業を受けていたので(大企業は転職未経験案件が少なかったということもありますが・・・)、
初めての方はそういう企業を狙うとよいかもしれません。

ただ、面接を受けていく中で、ベンチャー企業で多かったのが、現場配属が決まるまで給料の何割までしかでない、ある資格を取るまで現場には出られない、資格のための勉強は勤務時間外にみんな頑張っている、といったことをそれとなく言ってきます。面接なので、嫌な感じではなく、こういうビジョンでみんな頑張っているという前向きな雰囲気で伝えてくるので、自分に合うかしっかり見極めることが大事だと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?