はじめの一歩

こんにちは。
初めてのノート投稿です。

私はアラフォーの医療職ワーママなーちゃんです。
こどもは10歳と6歳の娘たち。

夫とはお互い正社員で、忙しくも幸せに過ごせています。

2020年の冬にコロナが来て以来、
医療職の私と、出勤ありきの夫は
世間でいうオンライン化や、フレックス、リモートなんてのとは真逆のお仕事のため
子供たちは保育園、小学校に学童、
びっしりいってもらわなければなりませんでした。

私の友達も、そういう家庭が多かったので
仕方ないと思いながらも
緊急時こそ出勤しなければならない、
家庭を犠牲にしてまで仕事をする、
そんな働き方にたいしてもやもやが募るようになりました。

私はこのまま、ずっと今の仕事で働き続けられるのだろうか…
体力的にも厳しそうだし…

医療職はとても狭い世界です。
患者さんは宣伝しなくても来てくれる仕組みだし、個人が集客する必要もありません。

一般的な事務仕事や営業の知識も全くないし、
転職するにも資格以外の仕事は潰しが効かないです。

国家資格だから手に職があっていいでしょと言われますが、それ以外に何もできない。

そんな働き方迷子というより、
生き方迷子になっていました。

私はこのまま5年後と10年後も
学生時代に取った資格のまま働くのがいいのか、
今から新しく学び直して
なにか違う事もしてみたいもいう気持も出てきました。

そこで、転職サイトを見てもピンとこず、
インスタを徘徊して
同じ医療職でも起業している人を見つけて、
フリーランスという道もあると気づきました。

自分の裁量で仕事がしたい、
今の仕事も完全に離れたいわけじゃない、
正社員じゃ副業すら出来ない、
それならパートなら時間の余裕もできて
副業?復業もできる?

今はまだ模索の段階で、
気になってる一つ一つの種を蒔いている状態です。
あんなに安定思考で変化が嫌いな性格だったけど、
色々な世界を知れて
今はやりたいことがたくさん出てくるようになりました。

知らないだけで、出来ない訳じゃない。
何が向いてるのかもわからないけど、
種蒔きから芽が出るように、
失敗してもいいから、
なんでもチャレンジしてみよう!

さぁ私の働き方は今後どうなっていくのか!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?