サボった理由

最近、忙しかったからnote全然書けなかったなーっていう時間をうまく使えない奴の言い訳で押し倒したいとこだけど旅行プラス映画見放題な日々を過ごしてました〜👏👏👏

旅行は北海道✈️氷結した湖やら流氷やらラーメンやら鹿やらを堪能して参りました。

疲れて帰宅して5日は動けなかったね。

その間に観た映画。感想は後でにしよ。そういえば夏休みの宿題最後の日にやるタイプだったなー

①偽りの弾丸(原作:ハーラン・コーベン)
②コペンハーゲン権力と栄光
③ナイト・エージェント
④アウトサイダー(原作:スティーブンキング)
⑤ハンガリー連続殺人鬼

めっちゃ観てるじゃんwww

先月、観た映画で記憶に残ってるのも書いとこ。

①奇才ヘンリー・シュガーの物語
②3%
③ベルリン
④ザ・ランドロマットーパナマ文書流出ー
⑤ホットスカル
⑥終わらない週末
⑦スパイダーヘッド
⑧華氏451
⑨クライムズ・オブ・ザ・フューチャー
⑩ダメージ
●Winny
●告白、あるいは完璧な弁護
●ソフト/クワイエット
●波紋
●TAR
●ロストケア
●来る

結構、観てますねぇ

昨日、文学館のおばあちゃんに言われたこと。

「うちにいっぱい読みたい本があって、いつか読もう、読もう、と思っても気付いたら目が悪くなってて大きな字じゃないと、もう、読めないのよ。人生は、そういうものねぇ」と、彼女はトルストイの民話を読んでいた。

なんともいえなーい、自分で整理できてないんだけど同情なのかなんなのか分からないんだけど私は泣いた。なんで?????

じっくり考える必要がありそうだ。

私は文学館で諸橋轍次/中国古典名言集を頂いて出てきた。

最近は中国の歴史がたまらなく面白い。朱子学なんかも読んでは見るけどイマイチ内容がスッと入ってこない。現代中国では都市によってビザが通りにくかったり差別があったりアイデンティティは全然違う。これは深掘り決定だな

後、じいちゃんがシベリア抑留にいた事もあり本をあさってるけど知らん言葉ばっかで解読に苦戦してる。そんな事も、まとまったら、また、今度ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?