流しそうめん大会

 今月の夜回りボランティアの抽選に外れた後、Homedoorの事務局の方からメールが。

 「8/19に流しそうめん大会をするけど、お手伝いなど、良かったらどうでしょうか?」

 週末なので、妻に確認したら、妻も行きたいとのこと。

 子どもにも、社会の一員として、運営側の経験を沢山積ませたいので声をかけたら行きたい、とのこと。

 事務局の方にお願いして、家族4人で参加させていただきました。

 流しそうめん用の竹の組み立て、
薬味の人数分の小分け、そしてそうめんを流すこと。

 多くのおっちゃんたちがそうめんを掴む時に笑顔になっていたのを見れて幸せだったし、子どもたちも普段と違う環境、人間関係の中で楽しんでくれました。

 流しそうめん大会中、温かい雰囲気を作ってくれたHomedoorの松本さん、宇山さん、中司さん、上垣さん、本当に感謝です。

 これからも自分が生きている意味の一つ、としてHomedoorさんのボランティアには関わっていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?