優しく学ぶ経済

✏️働いてもお金がない・貯まらないあなたへ ▶️これから必要な能力・働き方・生き方 ▶️百年…

優しく学ぶ経済

✏️働いてもお金がない・貯まらないあなたへ ▶️これから必要な能力・働き方・生き方 ▶️百年ライフを生き抜くカギ 私達の近い未来・未来ある子供たちに役立つ情報を配信💬 皆さんのお力になれるお手伝いします🧏‍♀️

最近の記事

  • 固定された記事

初めまして

好きなもの 自然(空・木・観葉植物・花) 動物(犬・猫・鳥) 本(自己啓発、潜在意識、引き寄せ、心理学) 風水、断捨離、断食、健康

    • これからの時代に必要な能力の鍛え方

      いつのまにかデジタル社会… テクノロジーの進化により、人はどのような能力が求められるのか三つの能力にまとめてみました ◾ 新しいことを生み出す能力これからの時代、単純な作業はロボットに任せられる時代です この中で 「新たな事業を作り出す」 「今までと違ったやり方に変える」 このような意思決定などは人にしかできない分野です 今後人は与えられた仕事を作業的にこなすのではなく、仕事を自ら考え、生み出す能力が求められてきます その為に必要な発想力を鍛えて行く方法を 4つの

      • そのお金蒸発しています

        「預金で貯蓄をしていてもお金が減っていく」と聞くと、どのように思いますか? 「投資はリスク。現金が一番安全」と言われていた時代は終わってしまいました 《 100万円を銀行の普通預金に預けた場合 》銀行の金利は0.001%なので1年後の利子は10円1年間100万円を銀行に預けると100万10円 一見、お金は減っていないように見えます ですが現在の日本は年2%のインフレを目標としています※インフレ=モノの値段が上がること つまり、現在100万円で買える車は、1年後には1

        • 放ったらかして資産を増やす

          前回は 「思考で貯まる貯金額」 についてお話しをしました お金が貯まらない人は一度読んで行動を見直してみてください ではお金の貯め方についてお話しししていきたいと思います 健康で長く働くことを考えるとともに、自分らしく過ごしていくためにも、私たち一人ひとりが将来を見据えた生き方を考えることが重要になってきています 寿命が長くなっている今 「定年まで働いて余生を送る」という、ライフプランは過去のものとなりつつあります 長生きするということは、その分お金が必要になるとい

        • 固定された記事

          思考で貯まる貯金額

          前回は老後に必要な資金のお話をさせて頂きました 改めてお金の使い方について考え直してもらいたいと思います 「今」を変える事で、未来が豊かになります これからお話をするお金の使い方で今の思考や行動を変えて「今」が豊かになる未来を手にしてください 1: 価値の高い使い方 「お金」の使い方として、大切なのは、「価値の高い使い方」をするということです 収入には限りがあります あることにお金を使うと、他のことには使えなくなります。 このため、高い価値(満足や効果)が得られ

          思考で貯まる貯金額

          人生100年時代、老後に必要なお金

          人生100年時代において変えていかなければならないこと。 それは スキル・人間関係・健康などの無形資産だけではなく 老後資産についても考えていかなければいけません 平均寿命が延びれば、当然生きるために必要なお金も増えますよね 2022年時点で日本の平均寿命ですが この状況下でも高齢化社会として問題を抱えているうえに、更に10年以上も伸びる可能性があるということになります 人生100年時代を生き抜くためには、十分な資産を確保しなければいけません 今までの日本では 預

          人生100年時代、老後に必要なお金

          イキイキと輝く生活を送るために

          前回は「おじぃちゃん・おばちゃんもチャレンジな時代」についてお話をしました 寿命が100年に延びている社会で 「学ぶ」「働く」「引退する」の3つの全ての期間を少しずつ延ばしていくという、単純な変化だけでは対応できないというお話しでした 「学ぶ」「働く」「引退する」という単純なライフステージの進み方ではなく イキイキと輝く生活を送るために、従来のライフプランニングにとらわれない柔軟で多彩な生き方を模索する必要があります 人生100年時代、多様な年代、領域で活躍できるよう

          イキイキと輝く生活を送るために

          おじぃちゃん、おばぁちゃんもチャレンジな時代

          人生100年時代 従来のライフプランでは 「学ぶ」「働く」「引退する」 という3つのステージが基本的な形でしたが 人生を100年という単位でとらえたとき この基本が大きく変容する可能性がある ということを提示した言葉が 「人生100年時代」 寿命が延びた今 私たちは今までとは異なるライフプランニングをしなければならなくなりました 【人生100年時代】は 長寿化になっている今 「働き方や生き方」の変化を描いた 『LIFE SHIFT』の作者リンダ・グラットン氏が

          おじぃちゃん、おばぁちゃんもチャレンジな時代