データでみるトレラン

その辺によくいるトレイルランナー より確実にレースを完走するために各レースを分析してい…

データでみるトレラン

その辺によくいるトレイルランナー より確実にレースを完走するために各レースを分析していきます

最近の記事

奥信濃100の渋滞回避に向けて考える

今年も出ます、奥信濃100 序盤のボス、高社山は去年そんなに渋滞した記憶がないのだけれどコースレイアウトを見る感じどう見ても渋滞するでしょこれって印象 そんなわけで今年どのくらいのペースで行くかを検討してみよう! 参考にできそうなデータは2023の時の27km地点の通過タイムだから一旦それを抽出 それぞれキロペースに直してみる どこがタイムの壁になっているんだい? んで、だいたい30秒刻みでどんなもんの塊になってるかの表がこれ 塊の伸び具合的に、 ①キロ7分42秒~8

    • Mt.FUJI100 装備してよかったもの【あたま編】

      先日開催されたMt.FUJI100 100mileをゆっくりですが無事完走してきました ついに私もマイラーです 参加するまでにあれでもないこれでもないと色々試したので、その結果をフィードバックする試みをしてみます 完全に主観ですが誰かの助けになれば 1.ACTIVE ビーニー(SALOMON) 満足度50/100スタートは寒いだろうなと想像して装備したビーニーです 夜間の寒いとき以外はあえて装備する意味がなく・・・ たためば小さくなるから、スタート前に着用しておいて体温上が

      • 【トレイルランレース分析】ULTRA-TRAIL Mt.FUJI2023(FUJI・男子)

        目的トレイルランのレースにでるときに必ず行う目標タイムの設定をより正確にできるようにならないか考えました。 今の私のやり方は、  ①コーススペックからランニングペースを試算して、その積算のタイムで設定  ②大体似たようなタイムだと思われる人の過去のリザルトを参考に設定  ③試走時のタイムを参考に設定 の3パターンを活用していますが、今回はこの内の②をより正確にやってみようという試みです。 御託はいいから結論だけという人は結論の項目だけ見てください。 各タイムの偏差値が書

        • 【トレイルランレース分析】かたのビッグロックトレイル2024(シングル)

          目的トレイルランのレースにでるときに必ず行う目標タイムの設定をより正確にできるようにならないか考えました。 今の私のやり方は、  ①コーススペックからランニングペースを試算して、その積算のタイムで設定  ②大体似たようなタイムだと思われる人の過去のリザルトを参考に設定  ③試走時のタイムを参考に設定 の3パターンを活用していますが、今回はこの内の②をより正確にやってみようという試みです。 御託はいいから結論だけという人は結論の項目だけ見てください。 各タイムの偏差値が書

        奥信濃100の渋滞回避に向けて考える