見出し画像

自然農の野菜を、手に入れる方法

こんにちは チエです。

家庭菜園をしていると、一気にたくさんの野菜の収穫になってしまいます。

家庭菜園で育てた野菜は、ほとんど、無農薬だったり、無肥料だったりして、安心できる野菜と思うのです。

家庭菜園なので、そんなにたくさんは植えてませんが、できすぎ君なんです。

100均の種を蒔いて、育てたシシトウで、とても愛しい。農家さんほどはないけれど、たくさん取れました。

困るほど、いいえ、
困ってます。

農家さんは、販売目的なので、売ります。私のように、借りて畑をしてると、

農地法やらで、販売は出来ない。

お近くの方に、もっぱら差し上げてます。もらって下さいと、お願いしてるくらいです。

家庭菜園の野菜を手に入れたい人は、家庭菜園をされている人に声掛けてみたら良いですよ。

きっと、喜んで、お話をしてくれます。お願いしたら、くださるかも?

そんな時代が来るかもしれないと感じます。仲良くして、繋がりを作り、良い関係にしてみたらと個人的思ってます。

先日のこと

シシトウがたくさん取れてるので、もらって下さいと、声掛けしたのです。

喜んで、来てくれ
アイス珈琲と、氷と、シュークリームを手土産に、畑でティータイムです。

雑草の草刈りも手伝ってくれ、何だかめちゃくちゃ嬉しい時間です。

シシトウは、少し大きくて、少し辛くて、ピーマンほど大量消費出来なくて困ってました。

バケツいっぱいのシシトウをもらっていただけて、勿体なくしなくて良かった!

明くる日、佃煮にしてみたら辛くなくてと、美味しく出来たのでと、佃煮のお裾分け頂けました。

まあ、なんて素敵!

これって、お話しの世界みたいでしょ。循環してる世界でしょ!
私、凄く嬉しかったのです。

幸せのお裾分けですね。

家庭菜園の楽しみ方はいろいろです。人との繋がりが嬉しいです。
家庭菜園の野菜は、持て余してしまうほど一気にたくさん取れます。

どうぞ、仲良くして、手に入れる方法を確保してみませんか?
家庭菜園を楽しんでみませんか!

どんな時にも、助け合える人がいたら、安心できる。

是非、声かけの出来る、助け合える仲間、いたら嬉しいです。

もらいじょうずになりましょう。

作りましょう!
そんな社会に、しましょうね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?