見出し画像

蝿の王子と蛆の姫③

目を開く。
しかし、なぜか目の前から拳が飛んでくる。
あまりにも突然のことに、自分が殴られたという事実すら理解できない。
脳が揺さぶられて視界が歪む。
そういえば、殴られた経験がない。
目の中の火花。鈍痛。
これが殴られる感覚なのか。
鈍痛?
初めて殴られたにもかかわらず、僕はちゃんと痛みを想像することができた。
「つぅ」
頭に痺れが広がる。
「ちょっと、大丈夫?」
しばらく意識を失っていたようで、誰かが呼ぶ声がする。
「ねぇ、聴いてる?」
女性の声ということは分かった。
「大丈夫」
強がってみせたものの、伸びていたのだから威厳はない。

「……つう、えーと」

目の前の女性に見覚えはない。

「ほんとに大丈夫? 頭でも打ったの?」

思い出そうとしても無駄だろう。

何故なら、本当に初めて出逢ったのだがら。

「ごめん、ちょっと記憶が怪しいから教えてほしいんだけどさ」

この口調であっているのか、それもわからない。

「今何年の何月何日?」

「1981年7月1日でしょ」

「そんな設定だっけ、もう少し前だった気がするけど。あ、えーと名前は?」

「え!もしかして私の事も覚えてないの?大変、早く診療所に行かないと」

「いや、そうじゃないよ。記憶の辻褄があってるか確かめたいだけだから」

「喋り方もなんだかおかしいし、私の名前は虹坂マコト。あなたは、路木リュウジでしょう」

「うん、合ってる」

コウサカとロギ。

マルチプレイのゲームなのに個人名は変えられないのか。

「だいぶん記憶が戻ってきた」

「ほんとに大丈夫?先生呼んでこようか?」

街のマップだけは頭に入っている。

いまここは、蛆姫神社に続く石段の前だった。

診療所に行くのが正解なのか、殴ってきた相手のことを確認するべきなのか、説明がまったくないのは不親切だ。

「ところでさ、なんでこんなところで倒れてたの?」

「わからない。誰かに殴られたような気がする」

「誰かって、もしかしてまた雪人と喧嘩した?」

「雪人?」

下の名前ということは、親しい人間だろうか。

「喧嘩したのかも、よく覚えてないけど」

VRゲームっぽくない。

選択できるコマンドや道具の所持もない。

よくいえば、現実のままの自由度がある。

悪く言えば会話がだるい。ゲームの根幹にかかわる部分までスキップしたい。

「コウサカはさ」

「ん?」

「NPCなの?」

現実でこんなことを聞いたら頭がおかしいやつと思われそうだ。

「どういう意味?」

「いや、なんでもない」

急に没入感が怖くなり、無意識に目の前にないヘッドギアを触ろうとして手を伸ばす。

しかし、自分の右手はちゃんと顔に触れることができてしまった。

少年特有のツルッとしたハリのある肌の感触。

つまみあげれば、たしかに自身の頬に痛みがある。

まぁ、そうか画面外に肉体はあるのだから、それをつまんでいるにすぎない。

僕は初めて自分の肉体を視認した。

身長は120センチくらい、かなり華奢な体つきをしている。

9歳〜12歳くらいだろうか。

下手をしたらもっと若いかもしれない。

もちろん声変わりもなくて、体毛すら生えていない完全な少年の体格。

サバイバルをするには少々頼りない。

運動も得意そうには見えなかった。

「まるで現実と変わらない。これがゲームなのか」

「なに?まだ寝ぼけてるの?」

「こちらの会話に合わせて、こんなに的確に返答できるのもおかしい。やっぱり、君もプレイヤーなんじゃないかな?」

「……重症ね。いまから天道先生呼んでくるから、安静にしてなさいよ。頭が一番怖いんだから。おじいちゃんも、頭やられてから早かったんだから」

よくわからないが、彼女の話しぶりは演技ではないらしいことは分かる。

診療所ルートしかないか。

僕は流れに身を任せてみることにした。

まだサバイバルゲームが始まる気配はない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?