パイソンのパイセンにはかなわないけど頑張るオバサン
今日はパイソンを勉強した。
いろんな関数がとりあえずあるけど、シンプルな気がする。
①変数 & 基本演算
「print」とは出力関数。printを使って、実行をしてみる。
******************************************
a='東京'
b='都'
print(a+b)
******************************************
実行で
東京都
となった。ほうほう。
②データ型
1)リスト型
******************************************
a=['りんご','なし','かき']
print(a)
******************************************
実行で、['りんご', 'なし', 'かき']が出てきた。
print(a[1])で指定したら、りんご、なし、かきのリストのうち、2番目のなしが出てくる。あ、そうそう、0から数えるんだよね。面白いよね・・・
2)ディクショナリ型
******************************************
a = {'name':'太郎','age':24}
ディクショナリの中のデータの指定は、▼
みたいに書く。
print(a['name'])]
******************************************
その他:注意点
パイソンは改行が大事。パイソンでは段落を使って中身を指定する。
改行しないと、関数として認識されないらしい。へー。
def hey():
print('ヘイ!')
hey()
変数を受け取る関数
returnとは、それぞれ足した結果を戻す、という意味。
足した結果をリターンする。関数をその値に変更する、という意味でとらえてもいい。
def sum(a,b,c):
return a+b+c
result = sum(1,2,3)
print(result)
今日はここまで。
JavaScriptとjQueryよりシンプルなんだ・・・・ということが分かりました。