見出し画像

中学受験 「底力をつける歴史」 関東地方の歴史地理

今回は、関東地方です。
関連する歴史人物も一緒にみていきます。
①「岩宿遺跡」相沢忠洋・旧石器・群馬県みどり市。

②「大森貝塚」モース・縄文時代。明治時代の御雇外国人ですが、「フォッサ・マグナ」を発見した「ナウマン」も有名です。(ナウマンゾウの名前は彼から採りました)。京浜東北駅のプラトホームには縄文土器のレプリカがあります。

③「富岡製糸場」ブリューナ(フランス人技師)
製糸業と紡績業の区別。富岡製糸場初期の富岡工女の理解。なぜ明治政府は製糸業育成したかなどが入試に出ています。


関東地方

④「鎌倉幕府」源頼朝

⑤「石橋山の戦い」とは源頼朝が平家と戦い敗戦(小田原市にある)

加曽利貝塚かそり東京湾に面して、日本最大級の貝塚。

生麦事件なまむぎ生麦(横浜市鶴見区)で薩摩の大名行列をイギリス人が乗馬したまま横切り、注意したのに無視をしたとうことで起きた事件。のちに薩英戦争となる。

⑮「和同開珎」は、武蔵国秩父でとれた銅で作られた。

以上、地図帳で調べながら知識を増やしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?