見出し画像

ドイツ仕込みのハムソーセージ【冨永オリジナルデリカテッセン】@豪徳寺

小田急線豪徳寺駅もしくは世田谷線山下駅から徒歩数分の山下商店街にある自家製ハムとソーセージの専門店【冨永オリジナルデリカテッセン】。

自家製ハムとソーセージの店は見つける度に立ち寄ってみることにしているのだが、その中でもここはお気に入りの一店。

ショーケースにはドイツ仕込みのハムのようなソーセージをメインにいろいろと並ぶ。ちなみに、厚さや枚数を指定することはできるが、100g以上の購入となる。ソーセージは通常の厚さで約5枚ほどとのこと。

ちょっとヨーロッパっぽさ感じるかわいらしいパッキング。

バイスブルスト:440円/100g

熱湯に火をかけずに10分ほど浸けて温める。
皮は剥いて食べるソーセージ。

はんぺんほどではないがふわふわとやわらかで、味付け、香りともによく、十分主役になる。粒マスタードはなくても完成されている。

シュバインヴルスト:440円/100g

粗挽きのソーセージはミネストローネで食べる。味がスープに出きらないよう、出来上がる直前に加えれば、ソーセージの食感も香りも活き、スープもソーセージもどちらもうまい。

ロースハム:685円/100g
少し厚めにスライスしてもらう。

香り良いロースハムはそのままでももちろんおいしいが、ポテトサラダとも相性よし。

さらに、韓国屋台グルメ、ワンパントーストにしてみると、間接的な熱で温まることで香りが引き立てられ、ほんのり燻製のいい香りも広がる。

久しぶりに足を運んだが、やはりうまいな。
本場仕込みのハムやソーセージにしては、価格も少しお手ごろ感ありなものもイイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?