マガジンのカバー画像

ジョリオの麺道

113
うどん、蕎麦、ラーメン、つけめん、パスタにフォー、、、うまい麺を探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ラーメンでカラダの中から美しく【ブンブンブラウカフェ】@旗の台

東急池上線旗の台駅東口から歩いて数分の場所に店を構える【BumBunBlauCafe with BeeHive(ブンブンブラウカフェ ウィズビーハイブ)】はカラダに良くて美味しいがテーマの飲食・美容店とのこと。 店名もしかりだが、外観からはここがラーメン屋とは思えぬ雰囲気。 こちらのお店、開店わずか半年でミシュランガイド東京2015のビブグルマンとして掲載されたとのこと。しかし、今回のお目当てはラーメンではなくかき氷だったりしたのだが、入口に置かれた看板には『カキ氷のみのご

盛岡冷麺はやっぱり【ぴょんぴょん舎 GINZA UNA】@銀座

気温が高くなってくると食べたくなる冷麺(しかも、韓国の冷麺ではなく、盛岡冷麺)。特にお気に入りなのが盛岡に本店がある【ぴょんぴょん舎】。 ということで、【ぴょんぴょん舎 GINZA UNA】でランチをすることに。 ランチタイムということもあり、先客がかなりいたのだが、椅子が空いていたので、そのまま待つことにしたのだが、予約客優先ということもあり、待てど暮らせど順番にならず、結局2時間ほど待ち席に案内される。。。 待ちくたびれてテンションもダダ下がりではあったのだが、案内さ

麺が選べる【つけ麺えん寺吉祥寺総本店】@吉祥寺

【いせや総本店(記事こちら)】でちょい飲み後、〆のラーメンを検索していたら、【つけ麺えん寺吉祥寺総本店】の文字が目に留まる。以前、中野にある【二代目えん寺】で食べたペジポタつけ麺がうまかったことを思い出し、久しぶりに行ってみることに。 店の外まで行列があるものの、並んだ時点で食券購入することもあり、さほど待たずして席に案内される。 こちらの店では3~4種類の麺が用意されており、好みのものを選ぶことができる。 店内は厨房を囲んだカウンター席のみ。 ベジポタつけ麺(極太胚

貴重なお時間の一杯【入鹿TOKYO】@六本木

東久留米の人気ラーメン店【入鹿TOKYO(イルカトウキョウ】が六本木にオープンした。外国人が多い六本木ということもあってか、和を前面に出した造り。 夜の部オープン前の17時にはすでに行列ができるほどの人気店。 らぁ麺史上初!!完全無化調 極上カルテットスープということで、鶏(山水地鶏、薩摩地鶏黒王、比内地鶏、名古屋コーチン)×豚(鹿児島黒豚)×海老(伊勢海老)×貝(宮島産ムール貝、宍道湖産大和しじみ)となかなか贅沢なラインナップに期待も高まる。 並び始めて席に案内される

蕎麦バル【手打蕎麦 ちりん】@武蔵小山

東急目黒線武蔵小山駅そばの路地に店を構える【手打蕎麦 ちりん】。 昭和の一軒家をリノベしたと思われる店舗で、1階は厨房を囲むカウンター席。季節柄、扉が開け放たれており、いい雰囲気。 2階はテーブル席で、天井と梁がむき出しで、窓から心地よい風が吹き、これはこれでまたいい感じ。 注文はQRコードを読み取って行う。 ハートランド: まずは、以前、五反田の系列店へ足を運んだ際に、おいしかった記憶があるこちらから。 出汁巻玉子:780円 アツアツの出汁巻たまごは出汁がじゅわ