マガジンのカバー画像

ジョリオの珈琲道

147
香りよいコーヒーを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

#旅行

宮島で焙煎【伊都岐珈琲】@宮島

日本三景の一つ、宮島にある国宝厳島神社。 潮の満ち引きで表情が変わる。 潮が引くと、砂浜へ降りることができ、 厳島のシンボル的存在の大鳥居まで歩いて行くことができる。 現在は大鳥居は大規模修理中。鳥居に足場がかかっている。 ちなみに、現在、厳島神社内で大鳥居に掲げられていた額を間近でみることができる。 上記の額は沖側の扁額で、額縁に昇り龍と降り龍が彫られている。 下記の額は社殿側の扁額で『伊都岐島』とは「身心を清めて神に仕え奉る島」であることを意味し、島の古い名称

晴れた日の朝に訪れたい【アラビカ京都 嵐山店】@嵐山/京都

観光客が足を運ぶ前の静かな時間の有効活用として、晩秋の朝イチ、嵐山へ足を運ぶ。 嵐山へ足を運んだ第一の目的はココ。 桂川沿いに建つ瓦屋根のコーヒースタンド、【 % Arabica Kyoto Arashiyama(アラビカ京都 嵐山店)】。 ガードマンがいるということは結構な人気店なのだろう。 こちらのお店はスペシャルティーコーヒーを扱っており、店内には小型の焙煎機があり、豆の他、オリジナルグッズなどを販売している。 またその一方、エスプレッソベースのテイクアウトドリ