マガジンのカバー画像

ジョリオのカフェ道

325
ステキカフェを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

大ぶりカットでフルーツ堪能【フルーツカフェ フル―タス】@門前仲町

富岡八幡宮の脇に店を構える【Fruits cafe Frutas(フルーツカフェ フル―タス)】。以前の店舗ではフルーツも販売していたような記憶があるが、移転後はカフェに特化したようだ。 こちらのカフェでは旬のフルーツを中心に、作り立てにこだわっていて、生クリームも、注文後に立てたものが使われている。 ミニフルーツパフェ:1760円 ミニフルーツパフェと言っても、レギュラーサイズのパフェグラスが細長のため、並べてしまうと小さくは見えるが、ミニでもたっぷりのフルーツが盛ら

のんびりできる【プリティシングス】@駒沢

駒沢公園公式野球場そば、駒沢公園通り沿いに店を構える、黄緑色とオレンジが目を惹く【PRETTY THINGS(プリティシングス)】。 ここは雑貨屋を併設しているカフェ。 入って右側はソファー席など、脚の低いテーブルがメインのせいか、ゆったりとした空間が広がる。 天井の鮮やかなオレンジ色や黄色の配管やダクトでポップな雰囲気も醸し出している。 店奥にはレコードプレーヤーとたくさんのLPレコードが並んでいて、この中からレコードを選び、流している。 入って左手側にあるカウン

メキシコの朝ごはん【ワールド ブレックファスト オールデイ】@外苑前

世界の朝食が楽しめる【WORLD BREAKFAST ALLDAY(ワールドブレックファストオールデイ)】@外苑前。 2か月に1度国が変わるのだが、今回はメキシコ。 ここは世界の伝統的なあさごはんを通してその国を知れるおもしろいカフェだ。 店内は実に狭く、キューキューだが、店の雰囲気というか、造りが、海外で実際に朝食をとっているような気分になる。 パロマ:800円 夏の暑い日の昼に飲むお酒ということで、メキシコでよく飲まれているテキーラベースのカクテル。 グラスの縁に

くつろぎ・やわらぎ・かき氷【パティスリーイーズ】@日本橋兜町

かつて日本橋兜町は金融、証券の街ということもあり、パティスリーとは無縁な街であったが、再開発に伴い、コロナ禍中に【Patisserie ease(パティスリーイーズ)】がオープンした。コロナ禍はカフェ利用できなかったのだが、この日覗いてみたら、店内のカフェエリアが再開されていたので寄ってみた。 クールで落ち着いた雰囲気の店内は入ってすぐのエリアにカヌレやマドレーヌなどの焼き菓子が並び、 奥にはまるで一点モノのジュエリーのようにケーキが並ぶショーケースあり。 店内のカフェ

同じようでちょっと違う【ベーカリー バンク】@日本橋兜町

数年前までは金融街ということもあり、週末の人出はほぼ皆無に近かった日本橋兜町。このエリアもここ数年の再開発により、若い女子も足を運ぶ街に変貌した。 かつて銀行だったこちらの建物には銀行にちなんだ【BANK】という名の複合施設がある。 1階と地下に、ベーカリー、ビストロ、カフェ、雑貨屋、フラワーショップがあるのだが、それぞれの店名は金融街にちなんで、【BANK/bank(バンク)】、【yen(イェン)】、【coin(コイン)】といった店名がついている。 1階メインエントラ

フルーツサンドと一緒に【クラウド コーヒー ロースターズ】@錦糸町

レトロ喫茶店が点在する錦糸町にあって、クールな佇まいが目を惹く【CLOUD COFFEE ROASTERS(クラウド コーヒー ロースターズ)】。 雑味のないクリアな味で、冷めてもおいしいコーヒーを楽しんでもらうため、生豆を店内にて手洗いした後、自家焙煎しているという。 モノトーンでまとめられた店内は遠方から足を運んでいる客よりも、地元と思しきおひとりさま客が多い感じ。 若い世代にはレトロ喫茶店のほうが響くのか、未だパンケーキ目当てなのか、こちらのカフェの近くにある【珈琲