見出し画像

ちょくちょくとメルカリで

今日は隣の隣の駅の近くのカフェにいます。誰もが知ってる某有名チェーン喫茶店です。スペースもゆったりしていて、Wi-Fi環境もあり、のんびり時間を潰すには良い場所です。ちなみにス○バってWi-Fiもなく、席と席が近くて、いつも混んでて居心地悪いと感じてます。昔は居るだけでカッコよく感じて、よく通ったんですけどね。

さて、一ヶ月の自宅待機(笑)を命じられた僕ですが、何をすれば良いのか分からず途方に暮れていましたが、最近ちょくちょくとメルカリで本を売って暇つぶししてます。

家が本だらけになるので、基本的にはKindleで買う派なのですが、何度も見開いたりして使いたい、又は使う想定の内容のものは、書籍で購入しています。例えばノートに書いたりしながら読んだり、ページの行き来が激しい場合はKindleより本のほうが使い勝手が良いです。

そんなつもりで買った本ですが、実際買っただけで満足してしまったり、読んでみてイマイチ進みが悪かったり、難しくて分かんなかったりした本達が何冊もあったので、この際一気に処分してしまおうと思い立ちました。

最近メルカリで売れた本たちを振り返ってみようと思います。ホント暇だなあ...😅

美術館に行くのがわりと好きなので、見方を知りたいと思って買ったのですが、内容が難しくて途中で断念してしまいました。


短歌に興味があり読んでみたのですが、感覚的に難しくて、やはりこれも断念しました。


コロナ禍で在宅ワークになったときに、これからはZoomだ、と息巻いて買ってはみたものの、内容は大したことなかったという印象です。


職場が製造メーカーなので、役立つと思って買ったのですが、難しくてよく分かりませんでした。繰り返し読むこともないだろうと思い手放しました。


料理をしようと急に思い立って買ったのですが、やはり料理は苦手なので、読むだけでもうダメでした。


これからは投資をやらないとダメだと思い立って買ったのですが、不動産投資とかちょっと自分には非現実的で内容も難しくて、やはり断念しました。


グラレコってすごいなあ、会議の議事録とかこんなのできたらいいなあ、なんて思って買ってみたのですが、自分には難しいと思い断念しました。


その他いろいろなジャンルの本を現在出品しています。振り返ると飽きっぽいというか、衝動買いというか、何か一貫性がなくてダメだなあって思ってしまいます。でもダメなものはダメって早く見切りつけるのもいいかと思います。それも自分なのだから。これからも右往左往していくでしょうけど、決して自分を責めずに気楽に生きていこうと思います。

これらの本が手渡った先でお役に立つことを祈っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?