見出し画像

復職二ヶ月後

復職して二か月が経ちました。
この間の心の動きがたくさんありすぎて、もう何から書けばいいのか分かりません。

簡単なことだけを書きます。

まず、復職して一ヵ月経ってから担当する取引先がつきました。以前この管理部署に居た時に担当していた先なので、あまり抵抗はありませんでした。

毎日定時に帰ってます。というより残業禁止と言われてます。だから時間を過ぎると帰るよう促されるので、残業はしません。
初めは何か物足りなさを感じましたが、今は定着して残業する気が起きません。
定時で帰れるくらいの仕事量なのか、と言われれば今のところはそれで何とかなってます。

職場の人たちとは、だいぶ元のように馴染んできました。初めは腫れ物に触るような雰囲気はありましたが、担当する仕事が明確になったことで、必要な会話ややり取りがスムーズにできるようになったという感じです。

客観的にみたら順調な状態のように見えます。

ただ、心の中はいろいろ思うところがあり、不満やら不安やらあって日々悩んでます。

それらをまだ上手く言葉で説明できません。心の中でモヤモヤしてばかり。

たぶんほとんどは自分の我儘だったり、思い過ごしなのかもしれません。直ぐに結果を求めてしまうところも良くないのかもしれません。

だからとりあえずは、今のところはそれらの気持ちに蓋をしようと思います。

頭では分かってても、気持ちが追いつかないことってありますよね。そういうふうなものが自分の中でせめぎ合ってるのでしょう。

このモヤモヤを解決するために行動を起こすべきなのか、それとも座して待つべきなのか。

早く楽になりたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?