マガジンのカバー画像

ブエノスアイレス散策

33
ブエノスアイレス観光のプチ情報です!
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

エル・アテネオ : El Ateneo

この美しい本屋さんは、ブエノスアイレスのレコレータ地域にあります。 南米最大の書店であり、2008 年に、英国の新聞 The Guardian により「世界で 2 番目に美しい本屋」として選ばれ、2019 年には National Geographic によって「世界で最も美しい」と表現されたそうです。 書店は 2000 年 12 月 4 日に開店しましたが、この建物は 1917 年に着工し、1919 年 に完成、「グランド スプレンディッド劇場」として建設されたものです。

美しいアルゼンチンの国会議事堂:Congresso Nacional

アルゼンチンの立法最高機関。8年もの年月を経て1906年に建築されたグレコ・ローマン様式の建物。12,000 平方メートル以上の面積を持ち、世界最大級の建物です。 高さ85メートル、直径20メートルの緑色のドームがとても印象的です。建築当時は光沢のあるブロンズ色だったようですが、青銅製であるため時が経つにつれて現在の緑色に変化してきたということです。 内部は、大理石や銅の彫刻、赤い絨毯、絹のカーテンに彩られた絢爛な造りになっており、南に上院、北に下院があります。 「青の

ブエノスアイレス観光はBus Touristicoがいいかも!

この観光バスは、ブエノスアイレス市の主な観光スポットを案内してくれます。 レコレータから始まり、22カ所の停留所があります。 パノラマの景色を眺めながら、歴史的な場所、文化的空間、アルゼンチン文化に満ちたユニークな地区が鑑賞できます。 バスは 20 〜 30 分間隔で運行されており、何度でも乗り降りできるホップ オフ サービスを提供していますので、ちょっと時間をかけて見たいところでは下車して、次のバスに乗ればいいのです。 また、ずっと乗車したままでもOK !  1周にかかる乗

エコパーク: Ecoparque

お天気が良いので「エコパーク」に行ってみました ! ネットの情報によると。。。 なるほど、それで入口は "Jardín Zoológico” (ブエノスアイレス動物園) なのですね。 旧ブエノスアイレス動物園は1888年に開設し、2016年まで運営されていました。16.7ヘクタールという広大な敷地を利用して、89 種の哺乳類、49 種の爬虫類、175 種の鳥類、合計 2,500 を超える動物が飼育されてい多そうです。 しかし、2016年にブエノスアイレス市は、動物園は

空軍広場:Plaza Fuerza Aérea Argentina

”Plaza Fuerza Aérea Argentina” 「空軍広場」はレティーロ地区にある広場です。前回紹介したサン・マルティン広場のすぐ隣にあります。ちょうどマルビーナス紛争の戦没者祈念碑の向かい側になりますね。 この時計台は1916年に、アルゼンチン独立100周年を記念して、イギリス系移民の人々によってブエノスアイレス市に寄贈されたものだそうです。塔の高さは59m、時計の直径は4,4m、重さ7トンの鐘がついています。このタワーはTorre de Los Ingre

サン・マルティン広場: Plaza San Martin

3〜4年前に行ったサン・マルティン広場。 訪ねた時、丁度何かのイベント中で、ラッキーでした! 何のイベントかはわからなかったのですが。。。 サン・マルティン広場( Plaza San Martin) はレティーロ地区にある広場で、市内で最も古い広場の 1 つです。 アルゼンチンの独立運動を指揮し、チリ、ペルーまでも独立へと導いた「祖国の父」、サン・マルティン将軍の像があります。ちなみにこのサン・マルティン将軍の亡骸は五月広場にあるメトロポリタン大聖堂に安置されています。

ExpoRural 2022に行ってみました!②

農村博覧会だったんだ!門をくぐると、そこは 農村博覧会だった。。。 実は、何のイベントなのかハッキリとは分からずに出掛けていたのです。。😅 「田舎の全てを都会に持ってきました!」と言う感じなんですね。 田舎の動物、作業に使っている機械、その地域の特産物、そしてこのイベントに合わせたファッションなのか本物なのか定かではありませんが、ガウチョ・ファッションの人が沢山いました。 まず入るとすぐに、大きな。。すっごく大きな”コンバイン”というのでしょうか、脱穀マシーンがありました

ExpoRural 2022に行ってみました!①

数年前からブエノスアイレスに動物が沢山集まる興味深いイベントがあると聞いていたのですが、年に1回ということでなかなかタイミングが合わない。そしてその後はパンデミックで、行くことが出来ずにいたのですが、”2年ぶりに帰ってきたExpoRural 22” 行ってきました! 7月21日から31日まで10日間あるし、朝 9:00から20:00まで1日11時間、土日は避けて平日に行くことにしました。だから軽〜く散歩する気持ちで出かけたのですが。。。 人の多さにビックリ! どこからこん