見出し画像

おすすめの漫画編

ちゃおっす、Billです。 ウマ娘シンデレラグレイがどこの本屋でも完売していて買えなくてキレそうです。


昨日はおすすめの漫画アプリ紹介したんで今回はおすすめの漫画紹介しちゃいます。

今日紹介するのは個人的に一番面白い漫画

家庭教師ヒットマンREBORN!です

画像1

あらすじとしては

運動も勉強もダメで何事もすぐに諦めてしまう、うだつの上がらない少年・ダメツナこと【沢田綱吉】(通称ツナ)の前に家庭教師として現れたのは、ヒットマン(殺し屋)を名乗るリボーンという名の赤ん坊。リボーンの目的はただ一つ、ツナをイタリアンマフィア・ボンゴレファミリーの10代目ボスとして立派に育て上げること。9代目から依頼を受けたリボーンは頭を撃たれた者が撃たれた時に後悔したことを死ぬ気でがんばってしまうというボンゴレに伝わる秘弾「死ぬ気弾」を使い、ツナをマフィアのボスに相応しい人間とすべく「教育」を始める。(漫画:標的1-61/アニメ:標的1-19,27-33,38-39,66-73)(漫画:6月18日から1年後の9月1日まで)wiki参照

全42巻もある人気作です。 ギャグ漫画なんですけど途中から急にバトル漫画に路線変更された漫画なんですが超絶面白いです。


ではおすすめポイントを紹介しましょう。

ここからは若干ネタバレ


1 主人公ツナにギャップ萌え

いつも頼りないダメツナですがやる時はやる男で仲間のためにだったらなんだってできるのがツナです

いつもはこんな感じのツナですが

画像2

いざとなれば

画像3

死ぬ気モードになって圧倒的強さで仲間を守り抜きます

これこそギャップ萌えってやつですよね。


2 主人公ツナの人間性が素晴らしい

ほんとに何も出来ないダメダメな主人公ツナですが、リボーンとの出会いを機に多くの仲間達に恵まれ彼らの為に成長していくツナが魅力的すぎます。 

戦いを好まないツナですが仲間の為ならなんだってします、いつも眉間に皺を寄せ祈るように拳を振るうと作中では言われていたりどんな悪党も絶対に殺そうとはしないので詰めがあまいと言われることも度々あります

多分ジャンプ主人公の中で一番優しい主人公でしょう。

画像4

画像5

セリフ一つ一つからツナの優しさが伝わってきますね。

特にツナの凄さが伝わるシーンがありまして、ボンゴレリングの力を引き出すためには試練があるんですがツナは最年少で力を継承します、ボンゴレのボスが代々背負ってきたマフィアの黒い歴史それを背負う覚悟を表さなきゃいけないんですがツナの覚悟は

画像6

そんなボンゴレなんてぶっ壊すと覚悟を決めました、もうかっこよすぎる名言ですよね。

そんなツナ勿論仲間からの信頼も厚いものです。

例えばいつも馬鹿ばっかやってる5歳の自称殺し屋アホ牛ことランボさん いつもツナに面倒かけてばかりでツナにお世話になっている彼ですが

画像7

10年バズーカというアイテムで10年後の姿になったランボから初めてツナに対しての気持ちが明かされます(継承式編にて)

画像8

ランボはツナのことをボンゴレのボスとは思っていなくいい兄ちゃんだと思ってるそうです、ツナのことが大好きなんですね。


3 かっこよすぎるバトルシーンとアイテム

REBORNの最大の見所は王道のバトルシーンです。

REBORNでの戦い方は毎回変わっていくんですが、基本的に死ぬ気の炎と呼ばれるエネルギーを使い戦います。 ヴァリアー編まではツナを含め1部のキャラしか炎を使い戦うことはありませんでしたが、未来編ではリングには炎を引き出す力があるという設定が判明しリングに炎を宿し更には匣兵器と呼ばれる箱をリングの炎で邂逅し様々な武器や技を出し戦います、そしてボンゴレ匣には匣アニマルと呼ばれる動物を相棒に各キャラ達が戦います。

画像9

そして死ぬ気の炎は天候になぞられた属性があり属性の特徴、性質を利用した特殊な戦い方がバトルをより魅力的にします。

ちなみに自分が一番好きなバトルは未来編での獄寺とγの戦いです。

画像10

獄寺の新技SISTEMA CAI が炸裂する圧倒的かっこよさのこのシーン最高すぎます。


あとは継承式編での改造長ランを着た雲雀さんの戦闘シーン

画像11

「譲れないから誇りなのさ」は最高の名言ですね。

ちなみに雲雀さんが好きすぎて委員会は風紀委員入りました。 風紀を乱すやつは咬み殺されます。


どうでしょうかREBORNの良さ伝わりましたか?自分の文章力の無さとブログを書くのが圧倒的に下手なせいで伝わらない部分もあると思うので是非読んでみてください。

この前紹介したゼブラックにて待てば無料で全話読めますので是非この機会に

『家庭教師ヒットマンREBORN!』を集英社公式 総合電子書店マンガアプリ「ゼブラック」で今すぐ読もう! #ゼブラック
公式アプリはこちら▶︎https://bit.ly/330rg5X

                                                              

                                                                to be continued





この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,191件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?