JOJO Nail at Sannomiyaです。

みなさん、こんにちは。

JOJO Nail at Sannomiya(ジョジョネイル 三宮)を経営することになったオーナーのタニグチ(♂)です。

このブログでは、ネイルデザインの紹介もしますが、経営のマインドセットだったり、広告での集客方法、あとは他にも色々語っていきたいと思います。

名前の由来

私の本業は都内で広告代理店を経営しております。その会社名がJOJOという名でやっており、お店の名前もJOJO Nail at Sannomiyaにしてみました。atを付けた理由は店舗を増やす前提だからです。(自分にプレッシャーを与えるため)

最初にお会いするお客様によく聞かれるのは、ジョジョの奇妙な冒険が好きですか?と聞かれるのですが、いいえ、違います、叙々苑の方です。と答えるのがお馴染みになってしまいました。

なんでネイルサロンを始めたのか?

私の本業は広告代理店なのですが、広告代理店やメディアを運営している人が自分の店を経営した人って聞いたことなかったんです。広告掲載効果出せますって提案されるけど、結局保証なんてなければ、現場のことは知らないんですよ。商品を売ったもん勝ちなんですよね。ただ、近隣の他店がやってるからうちもやらないといけないって心境になるからやるんですよね。そこに手を差し伸べるわけです。

まず、私がこの店でやって実現させたかったことは

1. 美容系大型メディア依存から抜け出すこと。

2.美容業界が使ってこなかった広告の手法や新しいメディアを使って集客すること

でした。要は広告やってきた人が実店舗を持って、集客をできるのか?を試したかったんです。ただ、集客がうまくできても意味がなく、現場のクオリティー担保がさらに重要なわけです。実際に経営し、トライ & エラーを繰り返して仕組みを作っていければと考えています。

目標

神戸で一番の店にすること。(これはわかりやすく、売上です。)

広い層のお客様に愛されること。(外国人、LGBTや男性の方、大歓迎でございます。)

従業員の方が働いてよかったと思うこと。(絶対に社員旅行でハワイ旅行連れて行きます。)

最後に

メリーネイルから継続して来ていただくお客様、今後ともよろしくお願いします。

1/5より新年の営業となりますので、神戸在住のみなさま、是非予約のほどよろしくお願いします。

予約はこちらLine@

Instagram


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?