見出し画像

なぜキャンプで大事なものを忘れるのか。

いい加減わかりました。

こんばんは。
ジョインズハウスの安田です。

仕事では、そうそう忘れないのですが、私用、
こと、キャンプ時は、結構ないと困るでしょ。というものを
用意しておきながら、車に積み忘れること多し。

昨日のデイキャンでは、今日のお昼はきりたんぽ鍋!と
決めておきながら、鍋を忘れました。

しかし、事なきを得たのは、途中で気づいたからです。
どうやって気づいたか。
まず、ご飯を食べて、お昼寝して、起きたら散歩して、
そのあとは、お湯を沸かしてお茶を飲んでから帰ろう。と
シュミレーションしながら運転しておりました。

すると、あ、お湯を沸かす小さい鍋を忘れたな。
と気づきました。
(キャンプ用のやかんは使わずじまいだったので昔処分)
でも、きりたんぽ鍋で使ったのを洗って沸かせばいいわ。
…と思ったら、あれ? 積んでないか?と気づき…。

これです。直径25㎝。

これを持って行こうとしていた私。
そもそも、ふたりでお昼に食べるには大きすぎだよね。

さて、どうするか。
…すると、直にホームセンターが見え、無事最適なお鍋をget。

1,200円程でした。

なんてlucky♪
これ以降、走行車線側にはお店はなかったのです。

帰ってきてからは、この鍋の快適さを実感しておりまして、
軽いし、ツルっとフッ素加工されてるし、熱伝導が早いし、
ふたりぶんの具だくさんのお味噌汁を作るのには最適なのです。

もうこれは、ないなら、どうすればいいか考えろ。
今回は、このお鍋を買うために、でっかい土鍋は自らつまれなかったのではないか。と思ってしまうのです。

◎ジョインズハウスホームページ◎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?