見出し画像

伐倒スピードのコントロール

どうも、小倉丈一郎です!
新潟県三条市出身、26歳
現在は奈良県宇陀市の森庄銘木産業で
樵(きこり)の仕事をしています。

新潟で林業家として独立するために
奈良へ移住して林業を学んでいます。

森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO


【安全伐倒するにはツルが重要】

ツルとは抜刀する方向の受け口と
逆側から切り込みを入れる追い口との間に
残った部分のことをいいます。


安全に作業を行うためには
ツルを正確に残すことが求められます。


【ツルの働き】

ツルとして機能する断面形状は
正方形または長方形で受け口と
追い口には基本的に高さが違うので
立体的に見ると立方体です。

箱型に残った木の塊(ツル)によって
木が倒れようとする力に
ブレーキをかけます。

伐倒木の倒れはじめや倒れるスピードを
緩和してくれます。

【退避の時間をつくる】

伐倒作業には「退避」という重要な
工程があります。

その動作を行う時間をつくるためにも
ツルを正確に残すことが重要です。

つまり安全作業にはツルの残り方が
多いく関わっています。

以上でーす。
またあした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?