社内コーチングコミュニティを作った話

前回の投稿で話題に上げた「社内コーチングコミュニティ」について今回は書いてみます。

社内コーチングコミュニティの立ち上げ」は今年の目標を達成する為にまず第一にやらないといけないことリストに入ってました。

ただ、時間が経つと気持ちが薄れてズルズルやらなくなる性格なので、新年の業務が始まったその勢いで僕と同じような立場の人達に呼びかけてみると、数名が手を挙げてくれたので無事立ち上げることができました(ホッとした)

では、「社内コーチングコミュニティ」を作ろうと思ったきっかけと、そこでどういうことをしていきたいのかについて書いていきます。

作ったきっかけ

昨年コーチングに興味を持ち出してから1人でコーチングを勉強を始めました。基本的にはコーチング関係の動画を見たり、本を読んだりです。基本的には今も通勤中はコーチングの動画を見ています。(運転中なので音声だけ)

そうやって得た知識やスキルを1on1で試しに使ってみてうまくいくこともあれば、全然うまくいかなくて惨敗することもあります。ちなみにスキルを意識し過ぎると事故る確率高いです。

そうすると独学の限界を感じてきて、動画でやっているようなスクールに通いたいなと思うように自然となってきます。ですが、基本的にコーチング系のスクールは金額が高めでその気持ちがポキッと折られます。どのジャンルのスクールも同じようなものかもですが、2児の父で小遣い制の僕にはかなりハードルが高く…。

また僕は福岡在住なのですが、僕が知る限りコーチング系の良さそうなスクールは東京が多いです。先程と同じくスクールの為に東京に通うのは厳しい…。

さて、ではどうしたらいいものかと。スクールに通うメリットを思いつく範囲で書き出してみます。

・プロコーチにより実践的な知識やスキルを教えてもらえる(座学)
・プロコーチのデモコーチングを体験できる
・コーチング関係の人脈ができる
・資格を取得できる
・同じような目的を持った仲間と一緒に学び、成長できる
・コーチや仲間と実践して、より効果的に振り返ることができる

こんな感じでしょうか?他にもまだあるかもしれません。やっぱり行きたくなりますね。でも現実行くのは厳しいので、この中でスクールに行かずにどうにかできそうなものがないか考えてみます。

・プロコーチにより実践的な知識やスキルを教えてもらえる(座学)

座学に関しては動画を見たり本を読むことをこのまま継続できれば大丈夫かも。(見ている動画に関しては後日記事にします)

・プロコーチのデモコーチングを体験できる

このコーチング体験も大きいです。でもこれは自分でプロのコーチにコーチングを申し込めればいける?金額はもちろんそれなりにしますが、スクールに比べたらまだどうにかなりそう。

・コーチング関係の人脈ができる
・資格を取得できる

この2つに関してはちょっとスクールじゃないと難しそう。人脈作りは勉強会とかセミナーに行けばできそうですが基本東京なのでここは一旦諦める。資格は基本会社で使いたいのであまり必要ない。

・同じような目的を持った仲間と一緒に学び、成長できる
・コーチや仲間と実践して、より効果的に振り返ることができる

僕がスクールに行く1番のメリットはこの2つだと感じました。独学とスクールで差が出るのは絶対ここだと。

特に仲間の影響は大きい。僕がWeb系のスクールに行ってた時も仲間からもらった刺激や励みのおかげで成長できた経験があるからです。1人だと絶対挫折してました。

そこで気付きました。僕と同じ境遇かつ意識を持った人達を集めればこれも実現できる?僕が本当に恵まれていたのは周りにこういう人達がいたっていうことです。

スクール行けないからって諦めて時間を無駄に過ごすのは勿体ないのでまずはこの思いついたことをやるだけやってみよう!というのがきっかけです。

(念の為、ここに書いたことはあくまで個人的な意見です)

どういうことをやりたいか

メンバーは現在9名。業種は様々ですが、僕と同じく定期的にメンバーの1on1をしている人達です。部長や課長などの役職を持った人達もいます。あまり役職などの上下関係のない会社ですが、これもまた面白い。

いろんなメンバーがいますが、僕がこのコミュニティで1番大事にしたいのは

みんなにとって安心安全な場所にしたい

です。スクールのクラスもそうじゃないかなと。いろんな事をここで実験や練習をする場にしてほしい。例えば自分の意見を言うのが得意じゃない人は意識的に発言するようにとか。逆に自分の意見をつい話しすぎちゃう人は他の人に意見を聞いてみたりとか。そういう小さなチャレンジも何も言わずとも許せる優しい世界になればいいなと。

あとは実際にその中のメンバー同士でコーチングをしてみたい。ここでいろんなスキルを試せる。それを他のメンバーが見て思うことを共有したり、実際に使ってみてどう感じたかを振り返る。部活でいう練習試合?な感じです。

スクールの違いの最後の項目もこれがうまく回れば解決できそうな気がします。

まずは継続!

長々と偉そうなことを書きましたが、まだ2回しか活動してません。ただそれだけの活動でもこのコミュニティに意味があると感じれています。

前回の活動は、東京メンバーの1人が社外のコーチング勉強会に行ってたのでその報告発表会でした。個人的になかなかそういう話を聞けないので貴重だったのと、それに関するみんなのいろんな観点からの意見を聞けて、「ああ、作って良かったな」と。1人勉強じゃ絶対できない体験です。

次回くらいからは本来やりたかった実践コーチングをやってみます。また何かそこで気付きがあればnote書いてみます。

あ、そういえば「スクールに通うメリット」を考えてた時って、今思うと何気にセルフコーチング出来てたなと驚き。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?