見出し画像

忘れていた○○時間の確保

SDGsはどこへいったのか

3連休が終わり、まん延防止が解除されたが、原油高や電力需給のひっ迫など、次から次へとめちゃめちゃ厳しい状況が降りかかってくる。

本当に先行きが見通せない。
本当にどうなってしまうのだろうか。

”SDGs宣言”とか言っておきながら、世界では今も戦争をしているし、持続可能な社会どころか、むしろ断続的な社会へ進んでいる。

このままで良いわけないけど、何からしたら良いのかもわからない。

ピンチはチャンスというけれど、こうピンチばかりが続くと、ピンチはピンチでしかない。

ピンチの中での選択肢は3つある(と思う)

 1.創意工夫で乗り越える(いろいろやろうぜ)

 2.忍耐強く、やり過ごす(いのちだいじに)

 3.もう無理だと撤退する(にげる)

通常であれば、当然「1」を選択するんだろうけど、もう、2年以上こんな状況が続くと、「2」どころか、「3」の選択もあり得る。

残念ながら「ガンガンいこうぜ」が通用するのであれば、そもそもピンチではないだろう。

作戦を練ることも大事だけれど、そういえば最近は、レベル上げもしていなかったし、武器などの装備も、使える呪文もコロナ前と同じだったかもしれない。
(いや、そもそも呪文はつかえなかった)

目の前のことばかりに追われ、本来時間をさかなければならない、少し先のことを考える時間を持つことをサボっていたのかもしれない。

そう、キャンプにも行ってない。

ひとりキャンプこそ最高の自分時間の確保だ

世界では、苦しんでいる人がたくさんいるし、戦争で小さな子どもも亡くなっている。

たくさんの人たちが今も泣いている。
小さな子どもたちも泣いている。

日本の物価がどんどん上がっているが、そうは言っても明日の食事のことや突然家ごと吹き飛ぶことを心配するようなことはない。
(地震は怖いけど)

今も家の子どもたちは、YouTubeを見て笑ている。
それを見て犬もしっぽを振っている。
ちぎれるくらいの勢いで、めちゃめちゃ振っている。

ちなみに最近、犬との朝の散歩がルーティーン
毎朝、健康的な気分になっている。

本当にそれだけで、めちゃくちゃ幸せなことだ。平和だ。

4月からは、さらに忙しい日々が待っている。
コロナで仕事もままならないという人もいる中、逆に忙しいほど仕事があることは、本当にありがたいこと。ついつい忘れがちな大事なこと。
(環境が変わるのはちょっと不安だけど)

一泊だけ、ひとりキャンプに行こうと思った。

スマホとも距離をおいて、ゆっくり読書とかして、ちゃんと自分と向き合い、じっくり少し先のことを考えたい。

日本に生まれたことに感謝して

最後まで読んでいただきありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?