見出し画像

ジョンソン【ルームランナー8.1】は重くておすすめできない?レビューしてみました!

今回は、ジョンソン【ルームランナー8.1】についてレビューしていきます。

見た感じ、すごく重そうなので、家庭で使う際にも「おすすめできるのか・おすすめできないのか」

じょにいは気になって徹底的に調べてみました。

スポーツジムに必ずと言っていいほど置いてあるのがランニングマシン。

ずらっと並んだランニングマシンに乗って、たくさんの人が走っている光景をよく見かけますよね。

今回は業務用ランニングマシンのメーカーが開発した、ジム並の性能を持つ
家庭用ルームランナーをご紹介。

それがこの大人気の商品、
ジョンソン【ルームランナー8.1T】です!


ジョンソン【ルームランナー8.1T】

ランニングマシンが家にあれば、自宅がジムになったも同然。

出かけなくても良いし、服装も気にしなくて良いから、忙しい人にはぴったり!

ただし業務用と変わらないマシンなら、当然大きくて重いから、本当に家に置けるのか心配になりますよね。

このルームランナー8.1Tはどんな特徴があるのか?

また重くておすすめできないマシンなのか?

いろいろと調べたので、人気のヒミツをレビューしていきたいと思います。


ジョンソン【ルームランナー8.1T】のココがすごい!


ジョンソンのルームランナー8.1Tのスゴイところを紹介していきましょう!


合板の厚みが業務用と同等の18㎝

厚さ18cmの合板が体重を支える

ルームランナー8.1Tのベルト下の合板の厚みはなんと、業務用とほぼ同等の18㎝!

一言で言うと「メチャクチャ頑丈!」ってことです(笑)

全体重を支える合板がしっかりしていないと、すぐに壊れてしまいますが、合板の厚さがジム並の18㎝もあれば、重い人が思いっきり走ってもビクとしません。    

なんと最大146㎏の体重の人まで使用可能です!  
                                                                           

馬力の大きさが強力!

ルームランナー8.1Tは馬力の大きさが強力なのも魅力。

最大4.5馬力を生む特殊モーター

安価で馬力の小さいルームランナーだと、体重の重い人が乗るとスピードが落ちたり、止まってしまったりといった不具合が起きる可能性が高いんです。

ルームランナー8.1Tの場合、馬力の平均は2.25馬力、最大は4.25馬力で、家庭用ではトップクラス!

体重の重い人でも安定したランニングを楽しめます♪


特殊M-MVPクッション装備~マンションでも静かに運動できる~

ルームランナー8.1に使われているクッションは特殊な「M-MVPクッション」

「M-MVPクッション」イメージ


このM-MVPクッションは、床側の「柔らかいジェルクッション」と、足側の固めのゴムクッションの2層構造になっていて、しっかり衝撃を吸収してくれます。

だから、マンション等の集合住宅でも静かに運動できるんです。


傾斜が自由に変えられる

ルームランナー8.1Tは傾斜が自由に変えられます。

実は、電動のルームランナーは、走行面が自動で動くので、平坦だと「蹴りだす」力がいらず、あまり運動にはならないのです。

なので、しっかり運動したいなら傾斜をつけないといけないわけですが、ルームランナー8.1Tなら0%~最大12%まで傾斜を調節できます。


心拍数によって自動で負荷が変わる

トランスミッターと連動

ルームランナー8.1Tはトランスミッターと連動させ、心拍数によって自動で負荷が変わるプログラムを設定できます。

ルームランナーによっては、手すりに付いたセンサーで心拍数を計測するものもありますが、ルームランナー8.1Tは、胸に直接巻くトランスミッターが計測データを送信。

これにより両手がフリーになり、自然なフォームで安全にトレーニングができます。


初心者から本格派までこれ1台でOK!

ルームランナー8.1Tは初心者から本格派までこれ1台でOK!

最低時速0.8㎞から最高時速20㎞まで、細かく速度設定ができるのです。

だからリハビリ目的でゆっくり走りたい人から、もっと速く走りたい人まで、幅広く速度調節ができ、家族全員のニーズも満たせます。

私もジムでランニングマシンを使ったことがありますが、私のペースは時速15㎞くらいがちょうど良く、時速20㎞で長時間走るのはすごくハードでした。

マラソンランナーの平均速度が時速15㎞くらいですからね。


音楽や動画も楽しめる

ルームランナー8.1Tはイヤホンジャック付き。

音楽プレーヤーをイヤホンジャックに接続すると、本体に組み込まれたスピーカーから音楽を聞くことが可能です。

タブレットが置け、動画や映画も楽しめるので、常に新鮮な気持ちで、退屈することなくラン二ングを楽しめますよ(^^)


ルームランナー8.1Tの値段は高い?

ルームランナー8.1Tは239,800円

ルームランナー8.1Tの値段は239,800円。

ハッキリ言って高いです(笑)

ただ、これはスポーツジムに置いてるものと、ほぼ同等の性能を誇るルームランナーということをお忘れなく。

不安定ですぐ壊れるもの安物を、壊れる度に買い替えるより、しっかりしたマシンを長く使う方が、結局はお得です!


ジョンソン【ルームランナー8.1T】は96㎏!重いからおすすめできない?


ルームランナー8.1Tは96㎏とメチャクチャ重いですが、重いルームランナーはおすすめできないのでしょうか?

低価格で軽量コンパクトな家庭用ルームランナーは、その手軽さがウケて、大変人気があります。

たしかに、軽量でコンパクトなことはメリットかもしれませんが、実はルームランナー8.1Tにとっては重いことがメリットなんです。

なぜならルームランナーは大きく重いほど安全だから!

ルームランナーは重いほど安定

軽量で小さいルームランナーはぐらつきやすく、足も踏み外しやすいので、思い切り走りたい人には向きません。

スポーツジムと同等の、思い切り走ってもぐらつかず、安定している家庭用ルームランナーを探しているなら、業務用メーカーが作ったずっしり重い、ルームランナー8.1Tがおすすめです!

重いけど配送についても心配ご無用。

3階までならエレベーターがなくても運び入れ、組み立て設置が無料です!

さらに、自分で組み立てると10,000円値引きのサービスも受けられますよ。


まとめ


今回はジョンソン【ルームランナー8.1T】についてお伝えしてきましたが
いかがでしたか?

結論ですが、ジョンソン【ルームランナー8.1T】は間違いなく重いです。

でも実は重いからこそ、おすすめできるルームランナーなのです。

軽量コンパクトなルームランナーも悪くはないですが、やはり重いほど安全で安定したランニングができるし、高価でも家族みんなで長く使えるなら、その方がお得です。

「安くてお手軽なルームランナーを買ったけど、使い心地が悪くて結局使わなくなった」という経験のある方は、思い切って買い替えてみては?

ただ実は、このルームランナー8.1Tには、絶対に守ってほしい重大事項があるんです。

その重大事項については下記のブログにて詳しく書いていますので、是非、読んでみてくださいネ👇


じょにいのTwitter

ご質問、ご相談も、Twitter、ブログから受け付けています。

お気軽にお問い合わせくださいネ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?