マガジンのカバー画像

旅のこと、食のこと

142
イタリア滞在期(2022.10~)を連載中です。イタリア料理、ナチュラルワイン、日々のこと。エッセィ。
不定期連載。実験的に始めます。買い切り。
¥2,000
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

イタリア滞在195日目・196日目・197日目・198日目・199日目・200日目・201日目・202日目

ここから先は有料です!

イタリア滞在189日目・190日目・191日目・192日目・193日目・194日目

「イタリア高級ワインABC」という言葉がありまして。 イタリアワインの有名な銘柄、アマローネ(Amarone)、Barolo(バローロ)、キャンティ・クラシコ(Chianti classico)の頭文字を取ったものです。「有名な言葉だろう」と思って会話の導入に使ったりするのですが意外と通じなくて。マイナな言葉なのかなと思い始めています。 それはそれとして、今回はイタリア高級ワインABCのBarolo(バローロ)で使っているNebbiolo(ネッビオーロ)という葡萄を2年熟

イタリア滞在181日目〜188日目

先々週は豚の屠殺場・サルミ工場に行きました。 続きはこちら!

イタリア滞在169日目〜180日目

12日分です。 ↑ 3/29 ↓ 3/30

プーリア州、ホームレストラン、9日間。 (イタリア滞在160日目〜168日目)

イタリアの最東端、プーリア州のフリゴレで9日間、Wwoof体験をしてきました。あっという間の9日間。ほんっとーに素敵なことばかりで、いつものように時系列に書くのが勿体ないので今回はエピソード別にまとめてみたいと思います。 ブログ、継続して読んでくれる方がいる一方で「ここから先は2000円ww」といじられることが悔しいので今回だけは途中から100円にします! 各エピソードとは別に、いつものように時系列順でもまとめてみるので、常連の方々はそちらもお楽しみください。大事なのは日

有料
100