マガジンのカバー画像

旅のこと、食のこと

142
イタリア滞在期(2022.10~)を連載中です。イタリア料理、ナチュラルワイン、日々のこと。エッセィ。
不定期連載。実験的に始めます。買い切り。
¥2,000
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

タケノコのフリット イタリアンレストラン da Rio・西荻窪

「記憶がフレッシュなうちに書かないと~」とまいにち思ってるのだけど調理欲と研究欲が勝って記事ストックばかり溜まるまいにちです。こんにちは。 近々で西荻窪にまた食べにいくので前回の西荻窪の思い出をまとめます。お友達と3人で行きました。以下、頼んだメニュー。 サムネイルは温かい前菜のフリットミスト(Fritto Misto)で、Mixed Fried、揚げ物の盛り合わせ。フリットというのは「揚げる」という意味で、つまり効率的に水分を抜く作業。水分が抜けて疎になった食材に味や香

4月のトラットリーアひろし

テーマは春。できるだけ春野菜を使って、すっきりもぐもぐをイメージして献立を作りました。参加人数が思ったよりも増えてしまったので、一部冬メニューも入れちゃったけど。 サムネイルの写真はパン粉とナッツのマッケローニ。大好評。美味しいよね。 トラットリーアひろしの食中酒は基本的にナチュラルワイン。いい食材、いいワインで後に引かない二日酔わない。「また食べたい!」と思ってもらえるように。アルコールを飲まない方向けに炭酸水も用意しました。 4月はトラットリーアひろしを2回開催しま

トリエステ料理 アル ムローン/ al mulon・幡ヶ谷

幡ヶ谷はナチュラルワインの聖地です。と、冒頭から飛ばしましたが今日はナチュラルワインじゃなくてイタリア料理のこと。 「イタリア料理でおすすめのお店教えてください!」 と、人に会っては質問しています。今回のアルムローンも人から教えてもらったお店。実はこのお店には一人で突撃したこともあって、その時は予約でいっぱいで断られちゃった。 僕の行きたいお店リストは累計700を越えていて、とても把握しきれないのだけど、アルムローンは友達から「このお店どう?」と聞いてきて。調べたら行き

プティビストロ Hidamari・吉祥寺

吉祥寺にあるプティビストロ、Hidamariへ行ってきました。音声版はこちら。 吉祥寺駅から北口へ。コピス吉祥寺を越えたビルの3階にHidamariはあります。 頼んだのは前菜3つとワイン3つ。前菜はオニオングラタンスープ、ラタトゥイユ、ソフトシェルの唐揚げ。 ワインはCÒSMICA、霜SOU 2021 ROSE 98WINEs、MEDOL? CELLER 9+。 MEDOL? CELLER 9+の写真は撮り忘れちゃった。箱ワインで抜栓直後はいまいちらしいのだけど、1