マガジンのカバー画像

旅のこと、食のこと

142
イタリア滞在期(2022.10~)を連載中です。イタリア料理、ナチュラルワイン、日々のこと。エッセィ。
不定期連載。実験的に始めます。買い切り。
¥2,000
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

美味しい食材を探している

昨日は午前にアイルランドダンス友達とダービッシュオンラインセッション用の動画を撮って、お昼はフィンランドダンスの練習に行きました。たのしかった。 (途中で寄った)浅草にあるManufactureという名前のパン屋がとっても好みだったので紹介する。 料理ってすべからく手工業だと思っている。人が直接目で見て触って食材を選んで、それを技術で至高の一品へと昇華させる作業。だからすごくいい店名だなと感じた。 週末はマルシェとして生産者の野菜を売っているみたい。むらさきキャベツとケ

好みの赤ワインを探す(1)

はじめに結論。 果実味のある濃厚なものが好き。 冗長な記述 よっぽどのお酒好きじゃないと、好みのワインって言語化できないと思う。 「あの店で飲んだ赤ワイン、美味しかった!名前忘れちゃったけど」なんてことがままある。 エチケット(ワインに貼られているラベル)が英語で書かれていればまだいい方で、フランス語やイタリア語で書かれていたり、筆記体で書かれていたり、結局ぱっと見の印象で選んでいたり。 でも、見た目の印象と味の印象って全然ちがう気がする(僕だけ?)。一方で、ワイ

隣人を愛する

はじめに結論。 「自分にとっての大義とはなにか?」という問いを考えて、「隣人を愛する」ことだと暫定解を出した。友人の笑っている顔が見たいから。必要とされるとき傍にいられる人間でありたいから。 自分と関わってくれる人々が健やかに過ごしている未来を描きながら、僕は生きている。 背景 この2年間の活動がちょっとずつ花開いていく一方で、萎縮した空気や積もりゆくタスクに追われながら「自分は結局、何をしたいのだろう?どんな人生を生きたいのだろう?」という、長年抱えてきた問いについて