見出し画像

【愛知県】マインドフルネス!坐禅体験ができる交流会を紹介

仏教における修行方法の1つとして、精神統一によって自分と向き合う「坐禅」という修行があります。
この記事では、坐禅の基本的な作法やマナー、また愛知県内で坐禅体験ができる交流会をご紹介します。
「坐禅ってどんな感じだろう?」「どこで体験できるのか分からない」といった疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。

座禅の基本的な作法は以下の通りです。

坐布の上に坐る
右足を左の腿の上にのせる(半跏趺坐(はんかふざ))
左足を右の腿の上にのせる(結跏趺坐(けっかふざ)) ※難しければ右足のみでも可
手のひらを上に向けた状態で足の上におく(右手の上に左手の順)
両手の親指が軽く触れるように組む(法界定印(ほっかいじょういん)) ※手の組み方はお寺によって異なる
あごを引いて、頭が傾かないよう重心を安定させる
姿勢・呼吸を整える
その後は“息の回数”を数えることで雑念を払い、少しずつ心を整えていきます。
息の回数は1呼吸を1つとし、息を吐くときに「ひとつ、ふたつ…」と心の中で数え、10まで数えたらまた1に戻って数え直すというやり方がおすすめです。
 整身 整息 整心 と言います。

坐禅のマナー

坐禅体験に参加するときは、トレーニングウェアのような動きやすい服装を選ぶようにしましょう。
また坐禅体験中は基本的に飲食ができないため、坐禅に集中できるよう、あらかじめ適量の食事を済ませておくことをおすすめします。

敷居が低く参加しやすい坐禅会

ラポール交流会のジョーさんが主催している
覚王山 日泰寺での坐禅会はオープンで気楽に参加できる坐禅会です。

こくちーずにてお申し込みが可能です。
ぜひ一度ご覧になってください。

毎月5〜10回、交流会を主催しています。
一度ご参加してみませんか?
詳細とお申し込みはこちらから↓
https://www.kokuchpro.com/group/rapporthatten/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?