見出し画像

まだまだ、間取りを考えている

基本的に、
メゾネットの3Fにダイニングキッチン、2Fにそれ以外という大枠の構成は確定
多分、、、

その上で、3回目の設計の打ち合わせ中に
妻が、お風呂と洗面&トイレが離れているのを見て
「今は、洗面所の前のスペースがお風呂の脱衣所と洗濯の作業を兼ねているのが、
それがバラバラになってしまい、スペースが有効活用されていない!」と
うーん、確かにと思い、設計の方にその場で手書き修正をしてもらう

その変更により、スペースの有効活用もできるし、トイレが玄関近くに来て
帰ってきてすぐにトイレに行く、息子のケアもできるように(笑)

ふむふむ、よくなったと思って、その日の設計打ち合わせは終了

その後、打ち合わせ資料を見ていると、靴の収納がなくなっていることを発見!
トイレとなってしまった場所に靴箱があったんです

妻とリモートワークの合間のランチミーティングを開催し、
洗濯機の位置を少し移動することで、靴収納を確保できることを確認し、
設計者にプランを送付
この方が確かに良いですねとの返信
あーよかった

これで、どうにか間取りは確定かなーと

現在は、
キッチンの設備(オーブン、食器洗浄器等)をどこに設置するか、
玄関ドア、扉、本棚、床、壁、天井、キッチン収納の仕上げをどうするか、
水回りはどんな機器が欲しいか
を考えるために、ショールーム周りを予約済み
照明を考えるのは少し難しそうなので、一旦提案を待とうかなと

4月末に一旦全てを決定する必要があるので、後1.5ヶ月!
今週の設計打ち合わせも楽しみだなと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?