見出し画像

風が通る気持ちよさ

奥様と2人暮らしを始めてから
賃貸マンション→所有マンション→賃貸マンション→コーポラティブハウス
という変遷をする予定の、現時点は、2回目の賃貸マンションに居住中。

最初の賃貸マンションも所有マンション時代も
所謂、田の字という一般的な間取り。説明はこちらを参照。
https://www.nomu.com/mansion/library/trend/special/inoue03.html

新築マンション時代は
東西に長く、東にリビング、西に寝室と実質物置の部屋1つという構成。

現在の賃貸マンションは
角部屋で、北と西に大きな窓、東の廊下側に窓という南以外は窓がある状態。
引越したのは3月で、家族全員花粉症なので、窓を開けていなかったので
分からなかったのですが、
5月になり、気持ち良い天候になり、北と西の窓を開けると
風が通る、通る。
すっごく気持ち良い。
なんだ、これはと。
前の所有マンションでは感じられなかった風。
前の所有マンションでは風が強い時はビューと通っていたわけですが、
今の賃貸マンションは、そよそよーと常に優しい風が通っているんです。

これだけで生活品質があがった感じを受けてしまいました。

コーポラティブハウスは4面に窓があるので、どれだけ風が通るのかを期待。
(寒さがめっちゃ気になるけど、、、)

あ、そうそう、
バルミューダさんの扇風機の自然に近い風ってのが、
この家に来て、初めて実感しましたw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?