見出し画像

コミュ力はどうすれば鍛えられるのか

結論としては、場数を踏むことが大事なようです。

堀江さんの話は、いつも面白くわかりやすいですが、センスに加えて、場数がものすごいんでしょうね。

信用があってコミュ力が高ければ生きていけるというのはその通りだと思いますので、どちらも積み上げていきたいですね。

コミュ力とはスキルではなく、センスによって高まるものだ。自分が「コミュ障」だと自覚している人は、とにかく場数を踏むしかない。失敗しながら経験値を増やし、成功体験を積み重ねる。そうすればコミュ障や非モテなんて、必ず事後的に克服できる。
 身も蓋もないことを言うと、信用があってコミュ力が高い人はそれだけで世の中を渡っていける。周りの人から好かれていれば、もはやお金なんて必要ないのだ。友人や知人が喜んで投げ銭してくれるし、支援してくれる。これは原始の時代から変わらない、人間のコミュニティにおいてはごく当たり前の営みなのだ。

出典:  堀江貴文『99%の人が気づいていないお金の正体』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?