見出し画像

「やりたい仕事」の探し方4

こんにちは。キャリアコンサルタントの橋本です。

前回は、「やりたい仕事」の探し方として
・「会社・仕事」で探すのではなく、「身に付けたいスキル」で探すというお話をしました。
今回は、次のテーマでお話しします。

●「やりたい仕事」ではなく「自分が必要とされる仕事」を探す
「誰かに必要とされる」ということは、仕事をするうえでとても大切なことです。

「自分が必要とされる」と言うと、大げさに聞こえるかもしれませんが、身近なこと、ささいなことで構わないので、自分ができることを通じて「誰かのためになるだろう、喜ばれるだろう」と思える仕事を探しましょう。

前提として、転職を成功させるには企業に選ばれなければいけません。自分ができることを通じて企業に貢献できる人、つまり企業の成長に必要とされる人、分かりやすく言えば、お客さんや一緒に働く仲間を喜ばせることができれば、あなたはきっと採用されるはずです。

また、あなた自身も人に喜ばれていると実感できれば、「もっと喜ばせたい」と自然と仕事に打ち込むことができるようになるのではないでしょうか?
仕事への価値観も見いだせるはずです。
反対に、いくらやりたかった仕事でも誰にも喜ばれなかったり、評価されない仕事であれば、いずれ「やりたくない仕事」に変わってしまうかもしれません。

画像1

今までの仕事の中で「自分の仕事が誰にどんな時に喜ばれていたのか」、あるいは「どんな喜びを提供できた時に自分自身もうれしかったか」を振り返って、仕事を探す軸にしてみましょう。
思い浮かばない場合は、「自分ができること」をまずは仕事にし、働きながら「誰にどう喜ばれているのか」「どうすればもっと喜ばれるのか」と考えながら取り組むのも良いでしょう。働き始めは気が付かなかったとしても、やっているうちに実感が芽生えてくることも多々あります。

そもそも、どんな仕事も必ず誰かから「必要とされる仕事」であり、「喜ばれる仕事です」。
それは、お客さんから直接言われる「ありがとう」の言葉や、社内で褒められる・評価されることに限りません。携わっている商品やサービスがエンドユーザーに支持されることや、その仕事のお陰で誰かが快適な毎日を送ることができる、といったことも当てはまります。

そう考えてみると、今の仕事もきっと、あなたが必要とされているはずです。普段、何気なく仕事をしていると気づきにくいかもしれませんが、そういった視点で仕事をとらえてみましょう。新たな発見がきっとあるはずです。

画像2

そのうえで、もう少し今の会社で頑張ってみようと思えるのであれば、それも良いのではないでしょうか?自分ができることや、目の前にある仕事をまずはやってみる。それが「誰かのために役立ちたい、喜ばれたい」という気持ちに結びついた時、あなたの「やりたい仕事」になるのです。

自分に合う仕事の探し方はさまざまありますが、いずれの方法も自分を見つめなおすことが必要です。まずは自分に合うと思う方法でトライしてみたり、いくつか試してみると良いでしょう。転職に不安はつきものですが、だからこそ焦らずに取り組んで、本当にやりたいと思える仕事を見つけてくださいね。
キャリアコンサルタントがあなたのお手伝いをします。

画像3

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

        〜キャリアコンサルティングのご案内〜
       キャリアコンサルティングの詳細はこちらより。
        『キャリアコンサルティングのご案内』
        お一人約60分、マンツーマンの面談です。

〜面談をご希望の方へ〜
面談は無料・予約制です。年齢・性別・国籍を問わずどなたでも受けられます。ご予約はお電話または「ジョブ・カード作成支援予約サイト」より承ります。
★面談の実施日はこちらよりご確認ください ➡️「面談のご予約について」

〜ジョブ・カードについて〜 
「え!?ジョブ・カードってカードじゃないの?」
「ジョブ・カード制度総合サイト」
   ⬆︎こちらのサイトからフォーマットをダウンロードできます。

〜ダウンロード以外のジョブ・カード入手方法〜
 ⑴ ハローワークさんにて配布※されているジョブ・カードまたは「ジョブ・カード活用ガイド」を使用。(※事前に確認をお勧めします)
 ⑵ 面談時に担当キャリアコンサルタントに準備してもらう。
(ジョブ・カードはキャリアコンサルタントと一緒に作成することも可能です。)

★ご予約はこちらから★
  ランゲート株式会社
  電話番号: 052-451-1173(受付時間:平日 8:30-17:15)
  WEB受付:「ジョブ・カード作成支援予約サイト」

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?