マガジンのカバー画像

アジャイル

144
アジャイル開発というより、アジャイルの考え方・プロセス・プラクティスを活用した組織マネジメントや組織改革など開発以外に関することをまとめる予定です。
運営しているクリエイター

#価値観

【アジャイル】アジャイルって白くて青くて、でも黒いって思うときもあるの

ちょっと最近荒れ気味の記事が多かったですが、気持ちを落ち着かせるためにシンアジャイルコミュニティに少しでも貢献しようかなと。 自分の入っているサブテーマとは違うテーマでnoteのマガジン企画をされているので、そこに乗っかった記事が書こうかなと。 アジャイルは白くて青い私が数年前にアジャイルに触れたとき、最初からスクラムで行われていました。役割はPO(プロダクトオーナー)だったので、スクラムマスターの経験のある人の導きでヨチヨチやっていました。アジャイル開発宣言やスクラムガ

【アジャイル】ワーキングアグリーメントを作ったよ

ガチガチなルールにはしないけど、みんなで気にしていこう! それぞれが動き、チームに貢献する4月になって新しいチームに来ました。3週間もするとかなりチームのやっていることも把握できてきましたし、自分の得意なところでどう組織やチームに貢献できるか?も見えてくるようになってきました。 元々チームにいる人たちは全く知らない人たちではなかったですが、ここ3週間で一緒に対話をして働いているとそこそこ関係性もできてきたかなと思います。 (もちろん全てがスムーズではなく互いの相違もあり、

【アジャイル】カスタムする愉しさ

原理主義的なものも良いのですが、辛かったら続かないよなあ。 最近はアジャイルに向き合う日々アジャイルアジャイルと言っている私ですが、真面目に向き合ったのはこの2年くらいのことで、ガッツリ開発の現場でアジャイル開発に浸かってやっていたわけではありません。 数年前にはじめてちゃんとやったときも、いきなりプロダクトオーナー(PO)の位置づけで、POとエンジニアという形もあったものの、すぐにある会社さんとの協業プロジェクトの中でBizDev(ビジネス開発)、UXリサーチャー、デザ

【仕事・マネジメント】対話とは?

ただ、お喋りするだけが対話ではない。 対話とは新しい関係性をつくること最近読んでいる本があります。(まだ読了できてない…) 一緒にアジャイル活動している市谷さんから読んでおくと良いですとおすすめいただいた本です。 アジャイルの価値観の中でも「対話」を重視するとあり、一緒に仕事をするメンバーとはもちろんのこと、マネジャーや周りの関係者とは対話することによって調整をしたり交渉をしたりと、仕事や物事を進めていく上では必須です。 この本に「対話」とはどういうことか、を以下のよう

【アジャイル】私のアジャイルジャーニー

現在毎日note更新チャレンジをしていますが、今回は私も参加している「シン・アジャイル」コミュニティでAdvent Calendarを行っており、そちらに参加しているので、それに乗っかった記事になっております。今回2本目の記事です。 (なんかまとまらず書いてしまったので、ちょっと長いです…) 本記事は、2022年16日目の記事です。今回のテーマは「私のアジャイルジャーニー(アジャイルとの出会いからこれまで)」についてです。 ちなみに一本目(6日目)の記事はこちらになります

【キャリア・マネジメント】期待役割

最近、耳にした「期待役割」について考えてみました。 期待役割とは?私もコーチングのコーチとはいえキャリアマネジャーでもないので、そこまでどっぷりキャリア設計について理解してないので調べてみました。 この辺は私もこの言葉を知らなくても、意識ができていたと思う出来事は以前記載しました。この記事を書いた少し前に、異動元からも異動先からも私に対して何を期待した異動かが見えず、モヤモヤし自分のキャリアの行き所に不安を持ったことを憶えています。 ポジションで語るのか、役割で語るのか

【アジャイル】PDCAと同じでしょ?

動き方や構造は大きく言えばPDCAですが、論点はそういう所ではないのです。 PDCAと何が違うんだ?組織や仕事の仕方のアジャイルに取り組んでいる中で、 「スクラムでプランニングやレビューしてふりかえりでカイゼン?PDCA?」 「PDCAとどう違いがあるかわからない。そんなものは既にやってますけど?」 などのご意見をいただくことが何度かありました。 そもそもPDCAって何?という方はこちら。 そうですね、大きくみれば、プランニング(P)して、スプリントで動いて(D)、