合志市クリエイター塾EXTRA Lesson①徳力基彦さんのおはなし

講義はメモしながら発信していい!ということで、第一回目クリエイター塾EXTRAの講義聴きながらメモしながら、これを書きました^^

初めてのNote投稿します。英語と中国語教育をしている城と申します。

今日学んだ大切なことは

「自分のためにメモすることが、自分の周りの人のためになって、もっと遠くの人のためにもなる」可能性がある。これはすごいエネルギー循環ですね^^自分のために注いだ力が他の人のためになって、その方が自分のためと思って書いたら、また誰かのためになる。この世はゼロサムじゃないってことを感じました。大切なことを教えて下さった徳力さん、そんな徳力さんから学ぶ機会を作って下さった、クリエイター塾のみなさま、ありがとうございます!

では、以下講義内容です。
内容、少し間違えも、間に合わなかったところもありますが!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

情報発信っていう言葉が変だよね?

ぜひ、私たちはSNSはおしゃべりのために使う。
このクリエイター塾専用に作ってもいい^^


なんで、コミュニケーションなのか?
昔話をしましょう・・・

15年前の徳力さん。
大手の会社勤めで壁に当たった。
とある経営大学院で自分はマーケティングできるじゃん!と知った(思い込んじゃった)

ちなみに当時、インターネット業界で知り合いいなかったです・・・

転職して1年だけマーケティングマネジャー、本気で首になりそうだった!のですが、
幸いなことにブログブームきました^^

当時は、本を出せるように首にならないようにブログ書くが、挫折・・。
でも、2004年に書き始めたブログが命救ってくれた、


大きな出来事!
WEB進化論の梅田さん。がブログ記事を書いていた。
ビジネスコミュニケーションのブログですね。

Googleが覇権をとる時の前・・・


徳力さんは、これに参加したことでブログが続いたのです。
梅田さんはシリコンバレーの人!なんと日本に来る!ってことで

応募して集まりに参加^^

当時のイメージは、有名な梅田さんが来るから、そんなありがたい人からお話を聞かせてもらう。運がよかったら、名刺交換、僕の方は覚えてもらえないかな・・・と思う
でも実は!

少人数ってのもあったけど、ブログで意見を吹っかけていたのもあったけど、梅田さんが自分を知っていた、、、


が、もっとすごい衝撃は、他のメンバーが僕みたいな普通のサラリーマンを、自分を知ってる人を知ってくれていたことで「自分も発信者なんだ!」と気づいた!こと!


自分もラジオみたいな発信者。この時に、”世の中はフラット”と知ったんだ。
で、今日は一方的に僕が話してるけど、実はこの70人のZOOMはフラットですよね。

インターネット上は超フラット!
ブログはコミュニケーションをするためのもの。

コミュニケーション(ライン、お手紙、メール と思う人多い)
技術の進歩で、一人でボーンと大勢に話すことができるんだね。

郵便だったら、メールだったら、大勢に送ることができる。


コミュニケーション、プッシュのものは大変な圧力!

僕、電話会社出身ですが、電話嫌い!
メールラインもまだ返事をよこせっていうコミュニケーション。
(家の電話は、誰かがかかってきたら出ないと誰かわからない!でる!)

返事をよこせ、、既読機能嫌い。


プルのコミュニケーション、ブログ、ノート、インターネットなかった時は、プロしか許されなかった。テレビ、新聞、俺ここに書いているから、見ておいてね。

唯一僕らが使えたのは掲示板のコミュニケーション、集合場所に集まれなかったら、掲示板に、「ここにいるよ」って書いていた、(わかるかな・・・)

インターネットができることで、プルのことができるようになった。
メールはプッシュ。
会社時代、メーリングリスト作った。同期100人、同期で会社変えようぜ!!って。
仕事の壁にぶつかったら、そこに病んだメールを送る・・・。

でも、当時は、メーリングリストのノリでブログを書いていた、こういう面白いのがあったよ。自分はメモと言いながら、書いてる。でも、たまたま読んでくれた人がいるんだな。

プルのコミュニケーションは相手が来る形。

営業は、仕事ください、と見込み客に向かってく。
でも、こういうことができます。ってのをブログに書くと、
その能力が必要な人から連絡が来る。


このプルの能力つけてこう^^
クリエイター塾では。

*ネガティブなことは書かない!

上司が炎上するから書かないで!って言う、
総論で言うと、本来は就業時間以外で自分が何をしようといい。日本はなんとなく、社員はSNSは禁止ですって空気。ここは注意しましょう。

特に気をつけるのは、個人が炎上すると、どこどこの奴だと。


異業種交流会のよう、政治とか宗教のことはしないように。(野球もそう)

敵か味方か別れることはしないコミュニケーションの基本!

Twitterで攻撃、本業の許可なしに書くのもNG、お客様クライアント様の秘密。もちろんNG。

慣れるまでは、初めて会った人に対して話すようなことってこと。


ーーーーーーーー
SNSはビジネスでやるなら、お客さんがどうやって探すかを意識する。
それによって変わる。

でも、まずは自分のやりやすいもの。
文字好きTwitter
写真はインスタ
ながいのはnote

自己紹介はnoteに貼って、
Twitterにリンクを貼る。とか

より詳細を見れる仕組みにする。

おしゃべりなんで、いきなり500人とかとじゃないよね?こう言う人と話せるようになりたいなって言うのを、想像して書いてみてください。

フォロワー数って気にしなくていいよ。
人がそんなにたくさん1時間ずっと話して聞いてもらうなんてない。
インターネットもそう。一人でも聞いてくれたらいいって思おう。
おしゃべりしてて、5人がイイね!してくれることある?

一個一個のいいねは人間が押してるって思って^^

現実社会ではそんなことがあるのか?^^

今日は時間があんまりないから、
メディアについて話さないけど、

ぜひ、メディアって言葉に惑わされないで。

魔貫光殺砲!

世界中の人がマネした。


とあるコンビニの出来事、FBに写真Twitterにあげられて、、、
ネタが面白いとバズる。

個人のこともメディア化する。


従来は、マスメディア。でも今、私たちはすごく浅くて遠い。どこかで誰かの目に止まる。長く続けていると、目に触れられることが多い。


どうしても、情報発信するときに、お金目当てになる。
広告収入とか、

ぜひ、原点に戻ってください。
クリエイターの技術を身につけて、今の仕事に役立てるってこと。
インターネットSNSで仲間を増やして、自分のしてることに役立てる。


クリエイターがクライアントにフォローしてもらうことが大切だよね。
何もしてない人たちにたくさん!よりもっと大切。

ひょっとしたら、メモがメディアになるかもって感じ。
メディア化は結果論。


「続けること」
インターネット上に、ずーっと残ってる。それを見て、お仕事がくる。
まずは知り合いの心が動くか?会社のためになるか?周りの人のためになるか?って思ってやってみよう。


まとめ、


◯わらしべ長者理論!・・・一個一個の繋がり、
Youtubeツイートしたら、実は10年まえに名刺交換した人だった!ずーと繋がってられる

×シンデレラシンドローム「いつか白馬の王子様が現れて、迷える自分を救ってくれる」


まずは自分のためになる。そしたら、意外と友達のためにも、そしたら、業界のためになるかも!


コピーロボット(パーマン)

鼻を押すと自分の分身が出て、宿題とかしてくれる!
noteやSNSは自分の分身!!

心動いて、Amazonで本になってくれたり。
インターネット上で、僕のコピーが話してくれる。


ぜひ、クリエイター塾を見つけて参加してくれてるみんななら
わかってくれる。

デジタル化が進むほど、変わってくる。
正しい使い方をする人が多いときっと変わる!


ーーーーーーーーーーーー


やないさんーやろうと思うとつい色気付いてしまうんだな〜。


読まれる記事は谷本さんに聞く!ー谷本さんーカッコつけない!自分泣いちゃった内容をドカドカ!と書いたら、みんな読んでくれて、テレビからも連絡きたり・・・。

本当に心にきたことをカッコつけずに、ありのままが伝わる。

ヘッダーはCanva使ってます^^

みんなのQ:SNS師匠どうやって選びますか?


A: 師匠は、業界の専門用語で調べる。そういう人をフォローする。
一人そういう人が見つかると、その人がフォローする人がまた参考になる。
業界で数十人くらいフォローしている人、芋づる式で師匠を見つける。

一時期、テレビ局の人をフォローしてる。
日テレ社内で講演!好きです!好きです!って言うのって伝わる。

★会いたい人、好きな人について言及しまくる。書評するとか、本の発売直後にレビューしてると嬉しい!こっちにお礼をしてくれる。どんな業界でもありうる!
芸能人の方もありうる・・・!


好きであることを伝え続ける。

Q: 文章力が・・・

A: 国語で赤ペン入れられたのがよくない
「文章力とか、忘れようぜ!」伝わればいい。
友達にメールラインする感じでする。あっ、友達どうしで許される汚い言葉はNG^^


メモの方向性は、先に考えすぎると書けない。
まずは気楽にコミュニケーション、インターネットに何かを書くことに慣れる。
恐ろしく何も起こらないことを知りましょう笑。
ちなみに、クリエイター塾なら、傷の舐め合いしましょう笑
いいねとかもらえるから。


城Q:自分のメモとして書くものではあるけれど、発信する時は方向性をうっすら統一性を持たせて自分のカラーを出す意識などはお持ちでしょうか?

A: 長い目で、クリエイターとしてするなら軸は大切!
キャッチコピー、自分のキャッチ「先導者→ネットコミュニケーションの水先案内人」
ちょっと恥ずかしかったけど、こういう風になるんだ!ってなった。

幸い、ネットコミュニケーションって広いからね笑
軸があると、この人はこういう人なんだなって言うので、
仲良くなりたいって人が出てくる。


人間は情報を求めてる。
イラスト興味あるならイラストに情報発信する人がいいよね、徳力さんより、フォローするでしょう?

唯一無二、
尖らせる。ここ大切。


ただのライターより、ケーキとゲームの好きなライター

とかの方がいい。ケーキが好きな人が来る。

クリエイター塾を通して、自分のキャッチコピーを探そう!

ーーーーー

相手がエゴサーチする時代、オンライン上に実名で活動している方が探してもらえる。ペンネームが名刺になったりもある。


特定の名前になることが大切、掛け捨てではない。

でも、

ストーカー問題に注意するとか。
学生時代にやんちゃした人とか笑
会社の人に名前検索されないようにとか

ペンネーム気をつけて!
ペンネームだと、大きなこと言っちゃうとか気をつけて、身バレする。同級生、会社の人、〇〇さんは、あの人だよ!とかになっちゃう!

絶対わかるんだな〜^^汗


Q: 顔を出すのいや・・・

A: 顔出さないでも全然大丈夫、誤解してますね〜出さないといけないって。
日本はキャラクターの方がいい場合もある感じ。
自分の顔だと、「あれ?この人売り込みたいの?」って感じ。

イラストの方が奥ゆかしいかも・・・とかある。

イラスト上手い友達にお願いしたり、
ニンテンドーのアバターとかFBアバター、バーチャル世界、歳を取らないで、稼いでくれるかも!笑

Q: 先に考えすぎると、できなくなるってものづくりに共通?

日テレの土屋さんの記事、報連相は会社を滅ぼす・・・

歴史を変えたテレビ番組こそ、自分でやっちゃう!


でも、クライアントの元で仕事するのと上司との間ですることは別。


自分が作りたいものを作るのは、
これは別でする必要がある。
自分のクリエイターとしてのもの有無を言わせないものななら、
声かけられる。


やないさんー「先に考えすぎると・・・」わかるな〜

最初からキャラでいこう!ってなって・・・SNSできづらいんだ・


(徳力さんに戻って・・)
プロはやりがち!GOをくれる人が会社にいる。
でもSNSは誰もGOしない、期限もないから、大変・・・


個人のはコミュニケーション!慣れる。
SNSインフルエンサーとしてするには、プロのレベル。

プロは
どういう風に記事書いてる?レオナルドダビンチ!何度も書き続ける何度も直す。書いた後に、ライターの自分から編集者の自分になる。別人格。

徳力さんは、自分が書いたのはせっかく書いたのは削りたくない!のでできない!


(清水さん)僕もできない側、SNSやーめたってなっちゃう!
先程のクライアントの意見ばかり・・・これは明日しましょ!


ただ、プロとしての悪癖、時代が変わる中で、その悪癖のままでいいのか・・・変わらなきゃ・・・って思うこともある。


(徳力さん)もう勝ってる清水さんたちはいいけど、これからのクリエイター塾の人たはやっていこうね!


(谷本さん)1年間やってみて、これからは次のステップにいく!
より伝えたいこことが出てきて、欲張りになってきた!(徳力さんーいいですね!)


やないさんー去年聞いたこともまた聞くと違うんだよね〜よくある!

この本もぜひ^^

「自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書」!!

1時間半を超える時間ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?