見出し画像

合志市クリエイター塾9/4(土)LESSON基礎1:オリエンテーション/LESSON基礎2:企画(取材) ワークショップ

合志市クリエイター塾 

LESSON基礎1:オリエンテーション
9/4(土)
13:00-15:00
オンライン開催
『クリエイターとは?』『映像で伝わるとは?』『映像制作の流れ』を考えます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LESSON基礎2:企画(取材) ワークショップ
9/4(土)
15:00-17:00
オンライン開催
『企画を考える為の準備、取材の仕方』を体験する実践形式

講師:清水 亮司(ディレクター/クリエイティブ・ディレクター)
講師:柳井 研(プロデューサー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日のnote概要:

合志市クリエイター塾の「オリテ&企画(取材) ワークショップ」!この塾では映像のことを学びますが、実際に映像を作ることとは?という概念から、企画の方法や、取材まで一緒にすることができます。

プロデューサー、撮影者・・・いろんな立場の人が学ぶことで映像についての基礎から発展まで学ぶことができる塾ですね^^

今日は、
・そもそも作り上げる映像がどんなものか?
・それはどんな視点(企画)からスタートしたのか?
・その企画を作る時、どんな取材をするのか?
・実際に、企業の方に質問して「どんな映像にしようかな・・・!?」を考える

こんな取り組みをしました。以下、講義をメモした内容と、自分の発見を入れています^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今年は107名。
Robotのやないさん、校長清水さん、クリエイター塾7年合志市境さん(感染予防してきましょう!)、熊本チーム山下さん、塾立ち上げからずっとバナー作ったり津田さん(熊本デザイナー)、六戸町の川村さん、石川内灘町中川さん、六戸のオンライン相談役の平内さんさん。

ZOOMのチャットで質問、褒め言葉はいつでもしましょう!
資料はLINEでシェアします。


取材記事、テレビからの取材とかもある!

ーーーーーーーー
「ー塾の楽しみ方ー」OUTPUTする


意見を言ってみる。課題をやってみる


今回私たち塾生が取り組む課題の中身・・・4つの課題
・青森プレミア・シャモロック
・ひまわりボンボン
・うまうま
・ハロウィンスイカ

映像作り、オンラインでもやってみましょ!チーム分けして!

「みんなで映像を完成させる」ってどういうこっちゃ?でもトライ

(城:確かにみんな全国散り散りですが、それでもどうにかなるんじゃないかな?と思います!)


ー課題ー

映像を作ります!

映像の尺:30-1分
映像の目的:興味を持ってもらうこと(知らない人が、広告を見て”ちょっと行ってみようかな”。全く知らない人なんで、そんなに興味がないワケです。ほとんど興味のない人に振り向いてもらう。短いのがいいですね!)

今日は9/4企画(取材)9/5企画・演出案9/23企画・演出発表(講師が課題ごとに企画案を1つ選出)この二週間で形にする!!

(城:結構みちみちですね〜でも、やってみましょう”!)


出した企画を講師が23日に紹介します。
みんなのアイデアから、一つ選ぶ、演出については、また相談。

イメージはみんなのアイデアから一つ選ぶ感じ。

だから、自分一人のをねりにネル感じではない。


実際にプロ目指す人ばかりじゃないけど、こんなスケジュール間でやってきましょ^^
撮影は10月中に、

現地にいる人が撮ってくる。

(城:私は現地にいないので、願いすることになると思います><みなさんありがとう!)


もらった素材を編集してみる。(チームで編集でも、個人で編集でもいい!)
11/13初回提出11/27最終提出。

ーーーーーーーーー
ーブレイクアウトー
(城:ZOOMで塾生が3,4人に急に別れてお話しする^^急に知らない人と話すとか刺激的ですねー^^でも、みんな映像やりたくて来てるから盛り上がります!)


OUTPUTの場所
つながる場所


*クリエイターになるってことじゃないの?自分が好きなクリエイターの人はこんな人で、こういうことができたらいいんじゃないかな?っていうのを話していきましょう!

・Kさん、クリエイター憧れNさん、「人に感動を与える、阿蘇神社の復興の過程を発信する。それを見て応援したいと思った、そんなものを伝えられる人になりたい。」

・Koさん、去年から熊本、イメージするクリエイターさん「みなさんが見逃してしまいそうなことを見逃さない人、スポットに目がいく人。見てないところを拾い上げて」

・Kさん、裏から見えないところを、心境とかどういった思い入れ、地域の方、の目線を入れて、みんな行きたい!応援したい!影響力を与えたい。(城:見た人が行動に動かせるような、さらにその動いた方の人生が変わる。これが映像ですよね!映像以外でも、伝える人の役割ってここにある気がします^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

清水さん

クリエイターに必要なこと:

ブレイクアウト初の試み!我々もハラハラしてますけど、意外といい感じみたいですね^^

「今年、
クリエイター塾に
参加していただく
方々へ」


大体熊本でやってたんで、飛行機でこういうの作ってましたが(スライド)今回は、夜のうちに作りました。リモートは移動時間がないので、移動時間があって心の準備ができるんけどな〜


言い訳です笑

(城:ですよね!でも私はリモートが当たり前になったおかげで、熊本開催のクリエイター塾に北海道から参加できるのでありがたい!)

「塾に
参加する
心構え」


そもそもクリエイターってなんなんだ?
それぞれ解釈は違う。
HP見たりしてると思うが、

合志市クリエイターは「映像で伝えたいことを伝えられる人になる」を掲げてる。


「クリエイターに
必要なもの
◯×▲」


努力・根性!SMAPですね〜これは意外と大切。何をするにも大切。パラリンピックとか見てると頭が下がります。この人たちには絶対に及ばないって人たちをみること大切。

才能、これはどうしようもないね。でも才能がある人はいる。
でも、そこを努力と根性でやっちゃおう。
残念ながらというか、でも何かしらみなさん才能があるから。


変態性♡


これ、毎年、合志市で言っている。市の活動なのに、いつも大丈夫か?って言われる。
でも、この言葉のおかげで、救われる人が多い!


*そのことならずっと考えてられる、ずっと見ていられる、
ずっと話せる、みたいな意味での、


このことならずっと見てられるな〜食べてられるな〜
っていうのがベースにないと人と同じようなものになる。


口が上手い


口さえうまければ何某かのクリエイターになれるんじゃない。でも、口下手でも、映像で表現する。自分が話せなくても、伝えらえるよ。
口が上手いと映像作る前段階でいい、


センス


センスなんて、あると思っている人大したことなかったり、
その逆もある。


他にも、色々ある。
こだわり、粘り、諦め、思い切り、情報、大胆さ、繊細さ、優しさ、非常さ、着眼点、段取り結構大切、論理的、完成、音感色彩感覚、空間認識能力、見た目etc・・・


この中の何かしらがあれば大丈夫、
要は誰にでもできるってことです。


やないさん)変態性。。。って何かしらありますよね・・・


僕はいいと思ったけど、みんなはいいといいと思わなかったかな。
「人とは違うものを持っているという理解」でいいかな〜


清水さん)今回は100人以上の参加、
何かを伝えたいっていう、
伝えるための自分なりの方法を得ること。


題材として、企業の方からご協力いただいた、
伝えて欲しいことを聞く、


その自分の売りたい、友達の野菜、とかを
伝えるために確立していただければ。


「クリエイターに必要なものは」

結果「自分」


クリエイター、誰かの真似をしたり目指したりする。
でも、結果最後は自分に「戻ってくる」。
自分なりの表現、見つめ直して、なんとか形にすることがクリエイターに必要なこと。

クリエイターに必要なのは自分


でも・・・・


「自分」って何?

ここ、考え始めたらキリがない。
だから、考えない。


ーーー
自分=◯変態性、粘り、諦め。段取り、音感、▲努力、根性、優しさ、非常さm空間認識能力、見た目とか


谷本さん(クリエイター講師)に聞いたら僕(清水さん)は、厳しいことを厳しいまんま、でも優しくいってくれる。・・?だそう


僕は基本的には優しい感じでは言えない、今まで映像作ったことない人に辛辣に言ったりしてしまう。優しいつもりではいるので、
優しい視線で、僕を見てね!笑

段取りって結構大切。
準備してないと撮影って撮れなかったりする。


段取りを考える立場じゃなくても、「どうやったら、一番効率よく、出演していただく方に、本当にいいことを聞けるのか」、すごく考える。


見た目

どうしても撮る対象が人なので、「こうしてください、こっち見てください」とか言うので、この人、変とか思われると、聞いてもらえなくなる。この人のことなら聞こうかな、ってのは見た目とか、声とか大切。

(城:ここはナメられないような姿勢とか筋肉、声を鍛えて対処しても良さそう。そういう強さは大切だね)


なんとなく自分のいい部分、悪い部分を見つめて、いい部分を活用して活動する。


「クリエイターに
必要なものは、
特にない」


ブレイクアウトルームとかで、「素を出す」ことが大切。自分の素が出せると、相手も心を開いたり、結構そこが大切。!


(城:今日のブレイクアウトルームでは、みんなすごい意見だらけだった中、私は少なめだったけど、まあ、気にしなくて良いじゃないか、あとわからないこととか、普通に聞いたらいいね)


けど、何もないけど、逆に身構えない、曝け出すのが大切

特にないってのがすごく大切、必ずこれをするといいってのがない。

方程式はない。


やないさん)・・・みんな答えを聞きたいって思ってるかもですが、
答えは自分の中にしかない。


清水さん)一番近くにある、答えは自分にしかない。

やないさん)・・・これかもしれないって自分に気づくといい

清水さん)あれ?ブレイクルームで俺ってこうやって見られてるんだ!とかに気づいてみるものいい。


やないさん)「口が上手くなるには?」の質問があるけど、でも、それとは限らない。。

饒舌さが人を引くとは限らない。

答えがないって言うのはクリエイティブ、ってことです^^

(城:私たちは気取りすぎ、気にしすぎ、かつ全然自分が見えてないってことですね。むしろ、誰か他の人に聞いて、自分を知った方が良いくらいですねー。だからこそ仲間と活動することって大切なんだ)


ーーーーーーー
ここで映像を二つ。

1富士住建120秒 テレビのCM3,4年前(2018年くらい?)、探偵ナイトスクープで流れてた。
2焼き鳥みよし いい感じの居酒屋

これ見て、どう演出プランを作ったのか見ましょう


映像を見る。
両極端なものですね〜

やないさん)この映像を紐解いて行きましょう。
まずブレイクアウト

ーーーーーーー

*ここがよかったねー
グッとくるのここだよね!
あそこダサいよねー


・Kさん、2日くらいループ、してたのとか、日常が続くよ〜っていうのとか、お子さんの感動させるポイントよかった。2本目はテンポ、食べたい飲みたいって感じ

・Sさん、東京にいたときに、撮られる側にいた、撮影シーンを回想。この監督は何を取りたいのかな?フジさんのも、焼き鳥みよしさんのも、清水さんは人を取りたい、人から見える住居、たくさんの人の笑顔があるお店ですってのが伝わってくる。

フジさんのは、持ってるポリシー、人に優しいとかそいうのをリサーチして作ったんじゃないかな?両方とも。

・SさんはCMに出てた、商品にフォーカスして例えば、ドリンクのCMひたすら、研究していく人、研究にフォーカス、この商品はこれだけ考えられてるにフォーカス。

必要なこと、クリエイター”変態性”。Sさんの変態性、とにかく地球にやさしく生きたい。家電を使わない。生活、地球にやさしい人に撮られたいな・

ーーーーーーーーーーー

清水さん)家、後日談、お父さんあれだと働きすぎじゃない?今は新しいのは帰る。あんなに疲れてるのは、ちょっと。最近の情勢からすると・・・

塾生コメント)出演者が地元のアマチュアっていうのがいい、
でも、芸達者の人が多かった。

ーーーーーーーーーーーー
実際の資料はどう作ったか?
これはお渡しできないので、自分が持っておく。


企画コンテ・・・

コアメッセージ、

家を作ってるじゃない、幸せを作ってる。

A案、

家を持つことがリスクになる時代に、人は家を作るの?


なんで俺、頑張ってんだろ。
お父さんの気持ちを歌にする、
って企画だった。


後半も、大体一緒で、いつの間にか娘さんが最後に絵を書いていた、
30秒のバージョンは、こう。


実際、清水さんは
このCMの絵やトーンや参考写真でまとめる。

これが、企画コンテの資料。


清水さんは企画はしてない、会社の別の人間がした、
これなら清水さんがとるといい、演出家として、清水さん登場。


演出メモ、

演出コンテってのをする。
撮影用の演出の考え方、

こう言うことが大切なのでは?というのを書いてる、

清水さんの心構えも書いてる。

さっきの「繰り返す日々」っていうのを
大切にする。


お父さんー娘が迎える。
ではだめ、
でも繰り返し繰り返しを丁寧に書くことで、


最後、娘さんが絵をあげる意味が生まれる、


(清水さん、絵コンテすごい!!)

映像の階段を降りるところ、ドタバタした感じ

これ大切、
ところどころでお家を見せることも大切。


働いてることも繰り返して、
また朝がきて

こんなことをやりながら、元々歌にするってことにした、
歌詞と曲も、最終的にこんな感じでやっていった。


こういう形。

企画がまとまっていて、演出家が加えてくれる。


清水さん、お父さんがこの歌をを歌うのを少し入れた、
が、カットになった笑

撮影、結構大変なので情が映る!遅い時に頑張って撮影したとかの気持ちも入っちゃう。
こういう時は非情な部分も大切になる。

絵がこんなに上手くなくても、こんな時に、

こんなことを、って言葉でやればいい。ので安心して。

ーーーーーーー
映像をもう一回。

改めて
企画とは何か?


企画(取材)

撮影

編集


企画のはじまり

「課題」を見つけて

「目的」を決める


(課題)     (目的)
知られていないー名前を覚えてもらう
購入されないー商品の特徴を知ってもらう
所在が知られていないー場所を知ってもらう


「企画」とは

目的達成(課題解決)のために

「何」を「どう」伝えるか
考えること。


企画を考える

「何」をってー目的達成のために、何を心に残すのか「幸せを作ってる」ってこと
とてもだいじ、当たり前だけど、忘れがちなので、何度も振り返る。

何度もここに立ち戻る。


どうやって目に止めるか、
美しいや面白そうなど興味を引く方法を考える(演出)
と言われる作業。


企画の作りかた。

1、「目的」を決める、スイカではこれを伝えよう!を決める

2、目的達成のため「何を伝えるか」を決める

3、・・・

ーーー

企画書の中身
目的
「ーーーを目指す」

何を伝えるか


どう伝えるか?

ーーーーーーーー
焼き鳥三好、
(ひまわりぽんぽん、うまうま・・・今回の塾生の課題のもの、お店を映像するなら参考にしよう!)

ーーーーーーー
清水さんのメモ


西村さん(みよし店長)
最初の事業、参加してもらって、その印象がなかなか面白そう。強面で、うわ、ちょっとやっかいな人きたな〜笑汗、話してみたら、すごいいい人、キャラクター的にもすごくいい、

とにかく、お酒を飲んでベロベロ、きたことも忘れて欲しい、
気持ち良くなって欲しい。


話して印象に残ったことを大きく書いている。


距離の近い店ってのを大切に、


焼き鳥は流行りより「刺したもんがち」

これをテレもありながら、すごくいい肉使いながら、
こんな言い方しちゃう。

空間が大切、

地元の人がきてほしい、
とにかく落ち着く場所として、
地元の人にきてほしい。


「お客さんが楽しめる場所にしたい。」


西村さん、強面だけど、結構やってくれそう
って思ったので、突っ込んでみた。

そして、役割としては、
店を知らないひとたちに、
とにかく、知ってもらう。


とにかく美味しそうに感じるのは焼いているところ、

これが取材時のメモ、

補足を青文字でしてる。

考えをまとめたのはこの店の割り切りのよさ
楽しく飲んでくれたらいいいんだよー!が伝わるところ、

が大切に。

とにかく落ち着く場所ーーー映像で大切にする
こと、落ち着くとはなにか?笑顔、駆け回る、寝転がってる

とかいうこと、


お客さんは老若男女
家族1組は撮影に呼びたい。
出演者重要!


強く伝えたいってところをまとめて、

企画案ー上記とほとんど一緒。
でも、西村さんに見せるときは、端的にして伝えるものになってる。
さらに、大切なところを抽出して企画書にする。

どんな店?

できるだけ、短い言葉で表す

撮影コンセプトうまいやつジャンじゃん

魅力的に見せるための味付け

昭和な雰囲気=落ち着ける、くつろげる
家族でいける

→ここ資料見直してください!!

ーーーーーーー

「オリエンテーション取材(=質問)そして企画」
ご協力してくださる企業からオリエンテーションある、
その話とそこから、どう企画にするには?

(城:確かにどう質問したらいいんだ・・・汗)


オリエンテーション取材

対象となる題材、課題の把握
あるいは自分の興味の明確化


・西村さん面白い人だな〜とか、興味、冷静なところだけじゃなくて、
あ!ここがこの肉のいいところじゃないかな〜!って自分の興味の持てるところが大切


取材

オリエンテーションや、取材は、そこに書かれてること話されてること咀嚼しつつ、書いてない話されてないことの向こう(裏側)にあるものを推察することも大切だと思う。


ー焼き鳥みよし、の魅力色々言ってるけど、実は店長のあの強面の中の優しさでは?とか。

柳井さん)その人のために、企業のためにあるけど、企画の先にあるものも、映像のためにあるものが取材、なんとなくでいいので、自分がどんな映像を作りたいのか、朧げでいいから、感で考える。

初めて、西村さん怖いけど、面白いのかな。。。っていう瞬間に感じたものが大切に
そこに突っ込んでいける。


今日の4つのもの、なんとなくわかるじゃないですか〜
ハロウインスイカ・・・なんとなく、ここ面白そうって思ってする。

予測外れることもある。
あれ、西村さん本当に怖い人だった!とか笑


でも軸必要、


企画=
オリエンテーションや、取材、自分の興味の明確化などをとそして、顕在化した「伝えるべきこと、伝えたいこと」を

映像で「伝える」ため工夫


アイデア、シナリオ、音楽、イラスト、キャスティング、データ、など考えられるもの全て、

その人の顔が面白かったら、その一点突破もあり、


企画=

映像で何かを「伝える」ために、何よりも大切なもの
すぐに思いつくこともあれば、全く思いつかないことある。

どっちにしても、とにかく考える。

「アタマが熱くなるくらい考える。」

最初大変。


こう言うのが2010年までの努力根性的。


でもこれからは、変に推敲しない。徳力さん的に。

今や考え過ぎずにやるのもありだと思った!去年まで言ってなかったこと!
Youtuberの人たちのスピードすごい


「今や、考え過ぎずに企画にすることもアリです」

今の野球の方法、水飲まない、とかも変わってきてる。バッティング方法も全然違う。
とにかく作るもありだと思う!


あと一つ

企画

企画に困ったら(煮詰まったら?)
もう一度、オリエンテーション、や
最初の取材に戻って見ることが重要です。


クリエイターに必要なことは

変態性♡

そのことならずっと考えていられる。ってことが大切、
自分の好きなこっちに引っ張り込んでくる。

相手のことばっかり考えてはだめ。

取材や企画に
必要なものも、
自分です。

自分の感、匂い、感覚とかをすごい大切にしたほうがいい。


柳井さん)色々資料見せたけど、こんなの伝えたら良さそうだ!っていうを伝えることが大切


15:10に会いましょう一旦休憩

(城の「ウマウマ」の予測
純国産のみを取り扱っている、店長がなんか熱そう!「純国産のみを取り扱っている」個々の情熱すごそう。って立ててみた。)

(城:買いたいって人ってどう思うんだろう?なんで心を動かされるんだろう?そんな一生懸命な店長を応援したい、だったら買ってみようかなって
つい振り返ってみてしまう、手を伸ばしてしまう感じがいいのでは?って考えてみた^^)


柳井さん)あんまり考え過ぎずに、決める。ここを伝えると面白いんじゃないか?ってね。

1、青森シャモロック


生産者のホロタさん、シャモロックの加工している金渕さん

柳井さん)シャモロック ザ・プレミアム

課題:ブランド認知が低い
ターゲット・消費者
映像目的:知ってもらう

旨みを出す飼育をしてるグルタミンが1.6倍、とか
青森県では600羽程度、多くはない。鍋とかにして食べる。


では、補足で・・・
川村さん:青森シャモロックってのが元々ある。その上級種の六戸町のみ、4年まえにスタート、消費者の様子見て増やそうとしてるけど、伝えきれないところ月あって、生産の販路が伸び悩んでいる。生産に力を入れたい。町の特産品にしたい。

ほろたさん:通常のシャモロック6万2千羽、プレミアムは600羽
東日本大震災のあと、青森での地鶏なかなか売れない。

美味しいの作ったら、普通のシャモロックも売れてくるんじゃないかってことで、プレミアムシャモロックができた。
だが、上手いが、なかなか売るのが難しい、コロナ禍でなかなか売れない、成分的にも美味しい、実際に食べて、歯応えある。

川村さん)味の特徴はオスのとり、プレシャモはおす。なぜかというと、美味しい出しがよく出る。メスにない力強い味がある。柔らかさだけではない。

取引のあるシェフから聞いた。ゆえに取扱づらいところがある。
消費者シェフにも浸透しない。

柳井さん)金渕さんが加工される時、ここが魅力になると思うところは?

金渕さん)15年前から、シャモロック、炊き込みご飯人気、イベントで限定してる。通常の肉より、高い、そんなにバカ売れすることはない。
団体が高齢化、制約がある(あえて、ここ良さそうなイメージ!!作るのが大変なの伝えるとか。城)

ダシをとってきた(城:すご!!)プレミアムが美味しい!!違う。!
自ら出しをとり始めて、一口食べると違う。肉入ると格段に違う。
皮とコラーゲンの質が違う!

肉と皮の間の脂が違う。

通常の肉は、みなさん、柔らかいから食べる。シャモロック、プレミアムは弾力があって、食べる。一般的に硬いから嫌いな人でも、若い人、私も歯応えあって、美味しいと思ってる。


Q:飼育で大変な時は?
ホロタさん)夏場の熱さが大変、喧嘩する。シャモなので、小さい時から、闘争心がある。広々とした場所で育てている。


Q:今後どんなところで売りたい?
Aか:メインはお店に売りたい。難しい鳥なので、消費者には加工品で提供したいと考えていて、平成27年に登場、今は鍋セット。簡単に加工品にできるか?と言うとこれも難しい。

Q:いろんな地鶏があるけど、他とは違うのは?
A:オスは珍しい。それによって、オスドリだから、歯応えがある。出汁取ったら負けない。骨の部分の大きさもそうですが、メスよりも大きくて、普通の地鶏より、量的に大きいんじゃないかな。特徴かと思う。

金渕さん:イタリアンでは、ブロード(スープ)まるどりのスープ。


Q:全国展開は?
A:東京とか

Q:見た目の特徴は?
A:背が高い、すくって立つと大きい。80センチくらい。

柳井さん)清水さんどう?

清水さん)圧倒的に違うって何かで言った方が良いね。ダシの話、食べればわかるけど、映像、で伝えるなら、細かいところではなくて「どうやら、圧倒的に違う鳥がいるらしいぜ・・・」細かいことを言うと、いろんな鶏肉と紛れてしまう。

シャモロック、は知っている。圧倒的に違うのは、言い張ってしまう「一番上手いって言うのは一番ていう言い方ではない言葉で言う」歯応えとかをはっきり違う言葉で表現する。


清水さん)難しいけど、難しいと思わないで、簡単にしたらいい。


今言ったことを全部伝えるんじゃなくて、しかも600しかないから、わかってくれる人にわかってもらえたらいい「日本最高の」はだめ!最高って言うのは違う言葉で言う!
ーーーー


うまうまさん:

課題????
ターゲット;消費者(うまうまを知らない人)


物産館、試食もできる、
純国産のみ、
うまうま合志市でyoutube確認。


うまってセンシティブ24時間気にしてる、
(城:馬に対する思いがすごそう、どんな愛情を持ってるかな?)


大下さん:

熊本と言えば本場、純国産生まれも育ちも日本のみ、全国的に、輸入原産のがシェアのほとんどをしめている。
私たちは店舗では、メリット一度も冷凍してない。というのは、そもそも、純国産の馬というのは、冷凍しなければいけないっていうのはない。

輸入は冷凍しなければいけない。
ご紹介、試食ができる馬刺し、

冷凍ではなくて、冷蔵、お客様が食べたいって納得の下でやってる。


柳井さん)お店の特徴とかPR?

環境自体が、地域の物産館、熊本県のこだわりの商材を集めている、肉、牛豚とり、魚、馬肉、直農の野菜、

ここ志来菜彩店にきたら、熊本のなんでも買える。特徴は、従来の精肉店は、気が荒いイメージ、お肉専門店で買うのは敷居が高い。それはいろんな要因がある、そこで物自体の美味しさの前に、お客様が買い控えするのはよくないなと思って、売り場は私(大下さん)含めて二人以外はスタッフが女性、キャッチーなイメージ明るいイメージ。


柳井さん)味はどうですか?


A:馬の脂に甘さがある。(スウィートな優しいフルーティな感じする。女性な優しい感じ)

Q:うまうまの由来は?

A:小難しい感じじゃない。

Q:馬を見る特別なポイント
A:提携してる牧場、何年もパートナー企業、常に、私たちは小売の人間だけど、牧場に定期的に行って、粉まみれになって一緒に活動。単なる取引先じゃなくて、お互いに、お美味しいものを食べてもらおう!って思って取り組んでいます。

Q:冷凍すると味違う?
A:冷凍すると、水分でて、味が落ちる。瞬間冷凍とかじゃなくて、プロトンというものを使ってる。氷の角が立たない、ドリップが立たないように、細胞壁が壊れないように、味が劣化しない!


Q: 伝えたいイメージは?
A:本当の味はこれですよ、日本の馬刺しを知ってもらいたい、一番メッセージとして伝えたい。


Q:何度も買うリピーターの方は?
A:ファン、馬肉のシェア、まだまだ僕たちは小さい、例えば、大阪とかの都市圏で大手さん、こんなもんって馬刺しの価値観をひっくり返したい。自分たちのより、美味しいとところはない!


Q:どう食べる?
A:普通は甘い醤油、としょうが、でも私たちのは甘いので、しお、胡椒、四国の刺身を塩で食べる感じ。


柳井さん)清水さんどう?

パッと見、国産ってところが目に入ってこない、もったいない。うまうまという名前も覚えやすい。本当に国産の馬肉って違う、その感じがもう少し伝わるといい。スピード早く伝えると良いね。


(城:国産品を伝えるのがうまいところをリサーチをしたら良いかも!)

ーーー
内灘まち
ひまわりポンポン ミルク王国

商工会中田さん、浜本さん

柳井さん)

目的:ひまわりポンポンの魅力を通じて、ミルク王国を知ってもらう(本当はミルク王国を知ってもらう)

ターゲット:消費者(知らない人へ)

85歳のパティシエが働いている。
景色が美しい、北海道のよう。
・ミルク王国

・ひまわりぽんぽん
Youtubeの映像しっかりしてるのでチェック!


中田さん)ミルクたくさんあるのに、商品がなかった、商店街が内灘町にあるが、商店街が衰退、内灘町全体を商店街としてる。

柳井さん)ひまわりポンポンの魅力を伝えてください。
浜本さん)当店は内灘には美味しいものがある、地元の安心安全なスイーツを提供したいと思ってる。私の父85歳が現役で作ってる。内灘町には濃厚でありながら、あっさりしたものを作ってる。小麦アレルギー、グルテンフリー。カレーもグルテンフリー。

・・・

Q:どんな人に食べて欲しい?
A:引っ越して、ここを離れた人にも食べて欲しい。

Q:食への安心こだわりの理由は?
A:子育て中に、気になった。

Q: ひまわりポンポンの店名の経緯
A:明るい、他でもひまわりって見る名前なので、少し工夫してあっちにもこっちにもポンポン咲くようなイメージ^^

Q:今後はどんな人がきてくれると嬉しい?
A:ファミリー、お子さんのいる。キッズプレートとかもあります。


Q:テイクアウトありますか?
A:プリンたくさん持って帰る人多い!カレーもあります_

中川さん)ひまわりぽんぽんさん内灘愛が大きい。


ーーーーー


ハロウィンスイカ

課題:ブランド認知が低い
ターゲット:消費者(ハロウインスイカ知らない人)
映像の目的:ブランドを知ってもらう
映像の使用場所:イベント

見た人が、えー面白いことやってるねって思える。実際、スイカは箱に入ってる。10月限定。熊本は5月からスイカが食べられる。
夏まで食べられる。10月に取れるので、ハロウィンスイカという名前。

ハロウインスイカ3箇条
1、種が気にならない
2、10月にできる
3、子供たちに振るまえる


10月にも作れたら、収入源になると考えた、糖度が高い!以前は糖度10度以上と前は言ってた。手間がとってもかかる。人がする作業が多い。4000円。
とにかく、子供たちに食べてほしい思い。

夢はハロウインはかぼちゃじゃなくて、スイカ!となってほしい
この前の大雨もあって、少し遅い成長。

境さん補足:ハロウインスイカは限定した農家さんだけがしてる。気を使われて作ってる。

柳井さん)清水さんヒントありますか?
清水さん)すごい名前が良いから、名前だけである部分はクリアしてる気がする。それを食べるシーンとか、どういう時に食べるか?とか伝わるといい。
言っても、スイカはスイカ。やっぱりスイカはスイカなんだけど、特徴である季節とか、ただスイカを食べるわけではなくて、ハッピーになる楽しくなる、気持ちが変わるっていうどう伝えられるかってことじゃないかな?


バレンタインデーみたいな感じじゃない?なんでか日本人はチョコレートを買うことになった。ハロウインスイカを食べないと、よくないって感じ笑!食べないとね〜って感じになると良いのでは?子供のためにもなったら、どういう映像を作るといいか?印象的になるか?とか


柳井さん)これも難しく考えない方がいいですか?

清水さん)こっちは一見簡単だけど、実際にこれを買いたくなるか?が大切。これをどう特別なものにするか?ってこと。

ーーーーーーーーーー
ブレイクアウト(チーム)自己紹介!^^

一緒に企画書を書いてみようよ!
どんな印象があったか?

もし、課題に取り組みたいけど、仲間がいないとかあったら、言ってください、(城:とうとう、チームメンバーと一緒に!)

ーーーーー


国産品を伝えるのがうまいところをリサーチをしたら良いかも!城

国産品、店長のこだわり

Q:馬を見る特別なポイント
A:提携してる牧場、何年もパートナー企業、常に、私たちは小売の人間、仕事って牧場に定期的に行くって、粉まみれになって、単なる取引先じゃなくて、お互いに、お美味しいものを食べてもらおう!って思って取り組んでうます。

イメージ:店長イケメンでクール、そのギャップで農場で粉まみれになって作業してる。「僕らは単なる取引先じゃない、お互いに良い馬を育ててるんだ」
馬刺しを塩と故障で食べる

メンバー


Eさん:三重県、トレールランニングのプロデューサー!

Tさん:広島福島
仕事市の観光関連、知名度をあげたい、映像趣味、動画を作ることができたらいいな!趣味もあるけどプロから習いたい_

Kさん:熊本、熊本市、同期は合志市の隣の菊池に住んでいて。
子供が小さい、写真はイイね!ついたら嬉しい、動画は今までしてない、動画もやってみよう!って思って参加^^


思いついたこと:
Eさん、トレールランニングして思う。業者さんに作ってもらったりするとなかなか難しい。ってことで自分たちで作っていこう!ってなった。でも何を見せたいか?って難しい、でも、うまうまで感じたのは

旨み、どう美味しいか?
ユーザーの感想を入れる、動画の中に入れる。
ここはこう美味しい、

とかを率直に入れる。

製法、電磁波とかドリップとかおっしゃってた、そういうところ、お肉と違うところ。
三重県、伊賀市、伊賀牛、地産地消、世の中には出ない。脂の旨み、すごい、冷凍物食べることもある、解答して水分出る。「国産の強み、そんな場所を伝えらたらいいなって思う^^


Tさん:
一番、印象的、日本生まれ、日本育ち、日本で消費するよさ。すごいここを売りにする。
お店の印象。名前親しみやすい。うまうま、ロゴがワイルド、面白さ、ユニークさを持たせたら良いなと思った!

Eさんの意見を聞いて、食べ物「お肉を食べたら、歯がいらないね!」とあ何かしら、馬刺しのキャッチフレーズあってもいい!


Kさん:そういえばみなさん馬刺し食べたことある?(メンバー実はそんな食べたことない笑!)滅多に食べない人って、食べた馬刺しが美味しいと良いけど、美味しくないと大変!(そういうものって思っちゃうからね)お祝いの時秋祭りで熊本では、食べる、
どこぐらいから食べるか?範囲は?(つまりターゲティングどうする?)ジャパンブランド素晴らしいものって世界に伝えるの?


どこに対して?まず国内?知らない、食べたことない人?
ロゴってうまうま、ロゴワイルド、だけどイケメンを出した方が良いんじゃない。
コラーゲンがあってヘルシー。イケメンが「女性に食べて欲しい」とか言うのもあり^^

Tさん:馬刺し、イタリアン、ちょっと抵抗あったな・・・でも国産って安心な気がする!

(ターゲティング:店長にターゲティングの範囲を確認する必要がある。)

(城:すっごい素敵なメンバーだった!それにしても注目するところって本当に違うね・・・)
ーーーーーーーーーーーー

柳井さん)明日の13時から、この辺がわからないっていうのをみんなで確認してから、
自分の課題に対してやってきましょ。



以上です^^ありがとうございました。引き続き合志市クリエイター塾で学んでいきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?