「脱完璧主義。」じょーしょーしこー #2

お久しぶりです。
じょーしょーです。

最悪でも週一で投稿しようと思ってたんですけど、
2投稿目から失敗しました。笑

なんか、きれいに書こうとしすぎて、
いいコンテンツを、いい伝え方を、って考えてたら、
全然書けなくなりました。

ってことで、今回のテーマは、
「脱完璧主義。」です。
テーマしか決めてないので、書きながら考えてます。
そんで、適当に公開しようかなと思ってます。


自分は、
変にかっこつけようとしたり、
できない人間だと思われたくなかったり、
自分のダサいところを隠そうとしてしまいます。
結果、逆にダサくなってます。

最近気づいたことは、
自分が思ってた以上に何もできないこと。
他の人に比べて、優れていないこと。

当たり前なんですけどね。

小さい頃は、たまたま勉強ができて、
努力もせずに褒められる機会が多くて、
他の人より自分はすごいのかも?とか勝手に思っちゃったりしてました。

今になって、勉強の一面だけじゃん。
って思うんですけど、
変なプライドを持つには十分な経験でしたね。

そんなこんなで、自分の理想を完璧に実現しようとして、
もちろん、そんなにうまくいくはずもなく、
思ってた通りにできなくて、

「なんで自分はできないのか?
 自分がだめだからだ。」

っていう次に繋がらない落ち込み方をするのが、いつものパターンですね。

失敗してもいい。
思った通りにいくことのほうが少ない。
っていう当たり前をわかってるつもりなんですけど、
たまに自分を否定してしまうときがあります。

そういう瞬間をもっと減らしていきたいですね。

できない自分でもいいよ。
人から嫌われてもいいよ。
もっと適当でもいいよ。

理想の姿に囚われるんじゃなくて、
今の自分を見つめて、許してあげたいですね。

今回は、こんな感じで終わろうかと思います。
また、書きたいときに書きますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?