見出し画像

【カルチャー雑感】2022年03月27日~04月02日の音楽、ポッドキャスト、配信演劇

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。


音楽


a flood of circle「伝説の夜を君と」(2021)

数年ぶりに聴いたフラッドの新作アルバム。以前は攻撃性一本で戦っていたイメージがあったけど、いつの間にか優しさや泣きの要素も含まれるようになっていた。スタイルは間違いなく変わっているけど、今まで大事にしていた自分たちのルーツからは大きく外れていないので、安心して聴くことが出来る。ちょっとこれは凄すぎた。


ポッドキャスト


「今ファミレスにいるんだけど隣の席の女子が話してる内容がジワジワきてるんだが共有してもいいですか?」

最近始まった新しい番組。シンガーソングライターの藤原さくらと、俳優の日高七海の会話を、ファミレスの隣の席で聴いているような感覚のゆるいポッドキャスト。もうすでに初回で何を話していたか覚えていないけど、それくらい中身が無いのが良い。


配信演劇


オールナイトニッポン55周年記念公演「あの夜を覚えてる」

ニッポン放送の社内の至る所が舞台となるオンライン演劇。総合演出はテレビプロデューサーでありオールナイトニッポン0のパーソナリティの佐久間宣行、脚本・演出はノーミーツの小御門優一郎が担当する。「藤尾涼太のオールナイトニッポン」という架空のラジオ番組を軸に、物語が展開していく。
「ラジオ好きに向けたラジオを題材とした演劇」としては理想形だったと思う。前半は高橋ひかるのコミカルな一人しゃべりで楽しい雰囲気を作り、中盤の番組の秘密が発覚する展開で、どう進んでいくか全く予想できなくなった。ただ配信を観ていただけの自分も、いつの間にか「藤尾涼太のオールナイトニッポン」を第1回から聴き続けていたヘビーリスナーになっていた。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,391件

#私のイチオシ

50,703件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。