見出し画像

【近況日記】2022年10月07日~13日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。軽い感じで読めると思います。


朝と夜の気温が下がり、冬に突入しつつあるのを感じる。夜に自転車に乗ると、吹いてくる風が冷たい。今月末に関東に行くことになっているが、それまでどれだけ日中が寒くなっているのか気になる。持っていく衣類には気を付けないといけない。


ジャスミンさんがTwitterで、ハンドルネームのことについて、大喜利の人に質問していた。「その名前で後悔してないか」みたいな内容だったと思う。そのツイートに対して、そのハンドルネームゆえに困っていること、今からでも名前を変えたいことなどがリプライで寄せられていた。自分のハンドルネームである「J.ナカノ」は、Twitterに同じ名前のユーザがいないということもあり、特に困ったことはない。固有名詞を名乗るなど、様々なパターンがあるが、「J.ナカノ」みたいな形のハンドルネームの人がまだいないので、覚えやすくて良いと自分では思っている。


たまにLINEのやり取りをする友人から、広島のパルコで本とコーヒーのイベントを行っているということを教えてもらった。訪れてみると、まずパルコの入り口前で古本が売られていた。吟味した結果、歌野晶午の「葉桜の季節に君を想うということ」と、ユン・イヒョンの「小さな心の同好会」を購入。いずれも小説である。6階に上がると、イベントスペースで新刊本とコーヒーが売られていた。一通り物色してみたが、所持金が少なかったので購入は断念した。


POLYSICSのライブに行ってきた。結成25周年を記念した全国ツアーで、会場は広島のライブハウス「セカンドクラッチ」。お客さんは満員時の半分くらいの人数。新曲と昔の曲を織り交ぜたセットリストに加えて、新曲も披露し、発声やモッシュが出来ない会場を盛り上げていた。世間に知られているような代表曲は無いが、その分ライブで盛り上がる曲は山ほどある。誰も聴いたことないような変わった曲で、幅広い層のお客さんを楽しませている、奇跡のような光景に、毎回感動を覚える。


同い年の友人であるさぐさんが、大喜利双葉杯という大会に出ることになった。最近大喜利を始めたさぐさんのタッグはリザーバーで控えていて、キャンセルが出たので出場が叶ったのだ。そのことを会話でふれると、本人はかなり焦っていた。とりあえずルールは把握しておいた方が良いとだけ伝える。自分は生大喜利を6年やっていて、大会にも何度も出ているけど、改めて、大喜利のアドバイスって難しいなと思った。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。