見出し画像

【近況日記】2022年08月05日~11日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。軽い感じで読めると思います。


芸人さんのネタは多い方が良い。この世に存在すればするほど良い。でも、芸人さんの「名言」は少なくて良い。「名コメント」でも「名ツッコミ」でもなく「名言」。私が思うに、芸人さんの名言なんて今から書く3つだけで良い。1つ目は、有吉さんが言った「ブレイクするってことはバカに見つかること」。2つ目は、タモリさんが後輩芸人に言った「この世に入門編なんて無いんだよ」。3つ目は、スピードワゴン小沢さんが言ったとされる「何を言うかが知性で、何を言わないかが品性」。これ以上増えなくていいと割と本気で思っている。


漫画「あたしンち」にて、タチバナ家のお母さんが、落ち込んだ時に預金通帳を気が済むまで見るというシーンがある。障害年金が振り込まれて、少しだけ貯金が出来た私も、一日に何度もアプリで残高を見てしまう。減っても増えてもない数字を見るたびに、安心を感じている。同じように、自分がウケた大喜利の動画も何度も見返してしまう。今年はEOTや大喜利飯゜杯で結構ウケたので、その動画のウケたとこばかり見て、落ち込むのを未然に防いでいる。残高とウケた動画は多い方が良い。


スマホの機種変更をした。お金を払ってデータの引継ぎをしてもらったので、トラブルなく写真などのデータを移すことが出来た。アプリの配置もそのままだ。以前のスマホと何が違うのか、よくわかっていない。果たしてそれで良いのか。


最近はかなり暑くなったが、ウォーキングは続けている。暑い中歩くことで、多少暑さに強くなったと思っていたが、実際は違う。汗はたくさんかくし、麦茶もかなり飲む。ばてる時はばてる。変わったことと言えば、「暑い空間に躊躇なく飛び込めるようになった」ことだ。決して暑さが平気になったわけではない。飛び込んだ後に、暑さをかなり感じている。だからこそ、この文章も冷房が効いている中で書いている。最近は、ウォーキングの終盤である夕方6時頃には、多少涼しくなっている気がする。


ASD(自閉症スペクトラム)だと診断されたものの、かかりつけ医は相変わらず私を統合失調症患者として治療を行っているので、大人の発達障害を診てもらえる病院を探して、予約した。なんだかんだで診察が12月になってしまったので、それまで生きていなければならないが、正直ちょっと自信がない。


高校生の時に、もらったチケットで広島東洋カープの試合を観に行ったことがある。その試合ではカープは序盤から相手チームに押されていて、「ピッチャー変えーや!」というヤジを飛ばす中年男性がいた。それだけならまだ野球場でよく見る光景として処理できたのだが、それを子どもが真似して、「ピッチャー変えーや!」と子どもが言っていた。その様子を最近ふと思い出して、なぜか新鮮に嫌な気分になった。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。