見出し画像

【近況日記】2022年03月18日~24日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。軽い感じで読めると思います。


「このツイートを良いと思った」「このツイートに共感した」という事実が残るのが嫌になったので、ツイッターのいいねを全部消去した。やっぱり物事に対する考え方って日々変わっていくので、数年前にいいねしたツイートに全く共感出来ないということも充分あり得る。遡るのにも限界があるし、いいねを記録しておく意味も理由もわからなくなってきたというのが正直な所。今後どうするかは決めてないけど、しばらくは何のツイートもいいねしないと思う。いいねした事実だけが相手に伝わって、自分のアカウントには記録されないInstagramスタイルになっても私は困らないはず。


食後によく吐きそうになる。これは昔から治らなくて、毎回少しだけ吐き気を覚える。肉料理の時に多い。そういう時はどうするかというと、のど飴を口に入れる。これで吐き気が落ち着く。先日外で牛丼を食べた後、また吐き気を感じたので、急いでコンビニでのど飴を買おうとした。いつも買っているe-maのど飴が無かったので、少し迷ってミンティアを買った。ミンティアを買うのは初めてだった。粒の大きさはかなり小さく、ほぼ錠剤に見えた。それでも、2粒食べればスーッとする味が口の中に残って、存在感のある清涼剤だと思った。常備しておくのも悪くない。


7歳離れている弟が、この春に大学を卒業して県外で就職をする。引っ越しの手伝いに母親が付いて行って家を空けたので、自分も地元のホテルで数日過ごすことになった。泊まったホテルは安いうえに快適だった。部屋にはベッドの他に机と椅子があって、そこに持ち込んだパソコンを置いてNetflixを観た。パソコンは軽くないけど、持って来て良かったと思った。広島駅の近くだったので、何も不便ではなかった。ただ、館内に自動販売機がなかったので、夜中に飲み物が無かった時は、外まで買いに行った。今度宿泊する時は、ペットボトルを常備しておこうと決めた。


宿泊1日目の夜は、少し足を伸ばして銭湯に行った。歓楽街の近くにある小さな銭湯で、特に変わった様子も無かったけど、唯一印象に残っているのは、全身に刺青が入ったお客さんの存在だった。特に入店禁止にしているわけでは無いのかと思った。自分が刺青とは無縁の人間なので、少し怖いなと思いつつも、その人も普通にしているので、私とその人の間には何も起きなかった。入浴中はメガネを外していたので、かなりぼやけていたけど、確実に刺青だとわかるくらい目立っていた。はっきり見えていたら、もう少し怖かったかもしれない。


2日目の夜は、広島駅にある回転寿司で夕食を食べた。いわゆるチェーンの一皿100円の回転寿司とはわけが違い、どの皿もそれなりに高価なお店だった。その時はお金があったので、美味い美味いとたくさん食べていると、会計が4000円を超えた。後悔はしていない。むしろ良い経験だ。桜鯛のお吸い物が美味しかった。



この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。