マガジンのカバー画像

カルチャー雑感

57
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【カルチャー雑感】2022年2月20日~26日の音楽、本、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2022年2月20日~26日の音楽、本、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残った物の感想です。

音楽
フジファブリック「LIFE」(アルバム/2014)

だいぶ前に人から勧められていたアルバムを今さら聴きました。真っ当に「良い」曲と変な曲が混在しているようでした。変な部分にどうツッコんだら良いかわからないのが、フジファブリックらしさなんだと思います。「ブルー」と「WIRED」と「バタアシParty Night」が特に好きでした。


前野

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年2月13~19日の音楽、本、テレビ、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2022年2月13~19日の音楽、本、テレビ、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残った物の感想です。

音楽
マーヴィン・ゲイ「Midnight Love」(アルバム/1982)

マーヴィン・ゲイのアルバムは「What's Going On」しか聴いたことが無かったので、とりあえずこの1枚を聴いた。割と音数が多く、賑やかな印象を受けた。いわゆるその年代のソウルミュージックだけど、他のどこでも聴いたことがない曲たち。「Midnight Lady」と「

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年2月6日~12日の本、マンガ、ラジオ、映画

【カルチャー雑感】2022年2月6日~12日の本、マンガ、ラジオ、映画

この一週間でふれて、印象に残った物の感想です。


ポール・オースター著/柴田元幸訳「幻影の書」(2008)

海外文学には詳しくないけど、ポール・オースターはたまに読む。何が良いのかはわからないけど、少しだけ非凡な文体に、とにかく引き込まれる。妻と二人の息子を事故で亡くして、打ちひしがれていた大学教授が、たまたまテレビで観た喜劇役者に魅せられて、彼の全作品を観ようとする所から物語は始まる。架空

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年1月30日~2月5日の音楽・マンガ・ラジオ・映画

【カルチャー雑感】2022年1月30日~2月5日の音楽・マンガ・ラジオ・映画

この一週間でふれて、印象に残った物の感想です。

音楽
マイキP「アンチジョーカー」(シングル/2021)

かさのばさんのボカロ聴く会で紹介する曲を選んでいる時に、おすすめで出てきました。MIYAVIみたいなギターの音から始まって、電子音が合流するイントロが良かったです。皮肉っぽい歌詞は「歌いたい!」と思えるほど気に入ることはありませんでしたが、サビの語感は好きでした。

マンガ
スケラッコ「バ

もっとみる