ぺすけ

30代後半のおじさん コロナ後遺症で2023年頭から休職を経て無職へ転生。 主な症状:…

ぺすけ

30代後半のおじさん コロナ後遺症で2023年頭から休職を経て無職へ転生。 主な症状:足のしびれ、倦怠感、頭痛、肩こり、うつ病 体調の波が激しく、良い時はプログラミングを嗜み。昔取った杵柄で、英語をキャッチアップ。 家事も頑張ってる。 夫婦で妊活してます。

最近の記事

トフラニール4錠からミルタザピン半錠へ変更

しました。 理由は、2024年1月から一か月ほどミルタザピンを服用した際に、眠気は半端なかったが、体の痛みが多少楽になったから。 筋弛緩薬が当時より2錠減ったので、今ならあの眠気と勝負できると考えて医師に申し出て受け入れてもらった。 偶然か薬の影響かわからないが、鬱気分が高まり。 「もう、どうでもよくなった」、「猫がいれば大丈夫」といった言葉がでてしまった。妻には申し訳なく思う。 その日のうちに仲直りができた(と思う)からよかった。 気持ちが不安定で相手を傷つけることは

    • 某鍼灸院、2回目を経験

      昨日施術をしてもらって、2日目の朝。 首回りのこわばりと足のしびれはあるけど、今のところはまだマシ。たまたまなのか、鍼灸のおかげなのか。 一回、一時間くらいの施術で一時間ほどかけてくれるのは嬉しい。値段も3000円。通いやすい。 今日は年一回の中枢神経限局性血管炎の定期診断。 人間ドックの結果見せて、コロナ後遺症の説明しよ。

      • 筋・筋膜性疼痛症候群

        好不調の波が激しく、2週間ほど更新ができていなかった。 整形外科で筋肉に注射を打ってもらったり、鍼灸で針を打ってもらったりと、新しい治療を取り組んでみた。 整形外科の注射の効果かその日は体調がよかった。ただ、その効果は二日と持たなかった。 鍼灸はあまり効果を実感できなかった。あまり効果を実感できなかったものに対して、「何度も通えばよくなりますよ。一回一万円ね。」は萎えた。 専門家さんたちの話やyoutubeなんかの話を自分なりに解釈した結果、コロナ後遺症で筋筋膜性疼痛症候

        • 日内変動を受容

          ここ2、3日 昼過ぎ迄動けないことは当たり前で、抗う必要はない。ただ、布団でゆっくりと外を眺めていればいい。 この思いで過ごすと、少しの平穏が訪れた。 痺れ痛みに対しても、「また来たー」位と思い始めた。来るのが当たり前って思えば、少し苛立つことが減っているような。

        トフラニール4錠からミルタザピン半錠へ変更

          うつ病やから眠いのは当たり前

          ゆっくりしましょ

          うつ病やから眠いのは当たり前

          今更、日内変動を知る

          うつ病になって、1年半ほど。 日内変動は自分に当てはまることに気づく。 前進あり。

          今更、日内変動を知る

          障害(病気)の受容

          ここ数日、体調が優れず日々不調な部位が変わっていた。 思うような行動ができず、何もできない事にイライラして「自殺したい」と妻に泣きついた。 今の自分にとっては、日々生きていることが精一杯で。 痛いや辛いは当たり前の感覚で、前提にした生き方をしなくては。 妻がいてくれてるだけで十分で。 無理をしない生き方を、障害を通じて追及していかなあかんね。 受容をどれだけできるかで、この後の生きやすさが変わってくるんかなと。 「かまへん、かまへん」が昔の口癖やったな。

          障害(病気)の受容

          お医者さんに伝えること(備忘録)

          クロルフェネシンカルバミン酸エステル錠250mg「サワイ」を夜だけにして眠気は減った。起きている時間は増えた。反面、足のしびれと肩こりは強くなっている。 ロキソプロフェンナトリウムの湿布や塗り薬を使っている。湿布タイプの方が効果を感じるが、肌が荒れやすいので液体タイプと併用中。両方処方してほしい。若干、視力が下がっている気がする。 視力低下も首肩に影響があるのかと感じ、メガネヵコンタクトに変えてみた。多少、首肩のコリが和らいだかも? 少しだけ、「死」がよぎる。何も成せな

          お医者さんに伝えること(備忘録)

          胃カメラで励ましてくれた看護師、さんありがとう

          人生初の胃カメラを経験。 胃カメラの挿入数秒で気道に圧迫感を感じ、 「もう無理、胃カメラ抜いて」と申し出た。 しかし、看護師さんは「大丈夫ですよ。上手ですよ。」と体をさすりながら励ましてくれた。 胃カメラ検査をし終えた後、放心状態と同時に医師及び看護師さんの励ましと技術にはすごいなと思った。

          胃カメラで励ましてくれた看護師、さんありがとう

          無職の人間ドック

          月曜日は初めての人間ドック 去年は受けてへんから、お久しぶり コロナ後遺症でうつ、痺れや肩こり頭痛倦怠感あるから、何か見つかってほしいけど。 後遺症発症時に、血液検査やら色々やって何も見つからへんかったからなー。 現代医学の限界を感じる結果で終わりそうやな。 眼精疲労も最近ひどいから、視力検査には期待。 眼鏡変えるか、レーシックしよっかな。 無職やけど...

          無職の人間ドック

          右足を切り落としたいと思う

          コロナ後遺症になってから、何度こう考えたか。 実際せえへんけどこの痺れのせいで

          右足を切り落としたいと思う

          久々に少し調子が良い

          ここ数日、7時に起床できた。 薬を減らした事とカフェイン錠のお陰で、日中起きていられる。 足の痺れは強いときもあるが、1日中布団の星人とかはなく、多少机に向かえている。

          久々に少し調子が良い

          5日坊主。戻ってこれたことに意義がある。

          体調が優れんかったり、楽しいことがあったりで 更新できひんかった。 それでも、今更新できた自分を褒めてあげる。

          5日坊主。戻ってこれたことに意義がある。

          自己紹介

          うつ病にて療養中のアラフォーおじさん 新型コロナウイルスの後遺症にて一年以上家の中で悶えています。 日頃、家で寝込んでいるか 調子のよい時は家事全般と筋トレや勉強をしています。 ペットのカメと最愛の妻と地域猫が大好き 中枢神経限局性血管炎サバイバーです。 (勝手に転用していいのかな…) 私の治療経緯が記載されています。希少な病気とのことで、先生が報告書を上げてくれてます。 おそらく、この病気の治療の影響で、無精子症。 非配偶者間人工授精(AID)の治療中です。 この

          自己紹介

          日記 20240426(金)

          トフラニール4錠を所定通り飲み、ミグリステンを飲まずな昨晩。 今朝は普段より少し眠くない気がした。 洗濯、亀ちゃんの掃除と、 久々にパソコンの前に座り、届いた書類整理をしようと思った。 が、秒で気分が落ち込み辛くなる。 デパスを飲んでぼけーとnote更新 布団で寝たいけど、布団の湿気を取りたいからソファーで

          日記 20240426(金)

          日記 20240425

          今日は15時まで布団を行ったり来たり。 昨晩、トフラニールを2錠飲み忘れたみたい。 それと、筋弛緩薬のミグリステンを勝手に飲むのを止めた。 コロナの後遺症で筋肉のこわばりが強いから、筋弛緩系の薬を飲んでるけど、 ふらつき、眠気が強すぎてかえって苦痛が強い。 自分の治療記録として、この日記を書いていく。

          日記 20240425