マガジンのカバー画像

自慢の逸品

54
我が愛しい相棒たちについて語ります。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

新しい(?)MacBookPro mid2012が届きました

先日、注文したMacBookPro mid2012(以下、MBP)が届きました。 10年前のモデルを買って「新しいMBPが届いた」というのも、なんか変ですね(苦笑 これで、ワインを溢して内蔵ディスプレイを故障させてしまった10年来の我が相棒のMBPが、USキーボードマシン(MBP-US)として復活できそうです。 謎のキーボードレイアウトところで、、、注文したのは、USキーボード仕様だった筈なのですが、少し妙です。 Mac OSXのキーボードの設定で、このキーレイアウトに

MacBookPro mid2012は、さらに現役続行(予定)です!

パリ旅行帰りの浮かれ気分で作業していたら、派手にワインをMacBookPro mid2012(以降、"MBP")にぶちまけてしまいました。 慌てて分解掃除したのですが、、、内部ディスプレイが点かなくなってしまいました。 そんな時、元SEのおっさんはどうするか? 、、、そう、(またもや)ジタバタし始めるのです! 被害状況把握分解できる範囲で分解して、染み込んだワインを拭き取ります。 当初、表示がチラチラと安定しなくなっていた内部ディスプレイが、いよいよ点灯しなくなりまし

新しいキーボード(運用編)

Keychron K2(以下"K2")キーボードの、運用編について語ります。 お時間のある方は、暫しお付き合いのほどを。 Windows + Mac両用の運用実態WIndowsとMacに繋ぎ変えて運用するということで、MacのCommandキーとCtrlキー設定を入れ替えて、ファンクションキーのレイアウトをWindows風にしたり、CtrlキーのキーキャップをWIndowsのaltキーとしたりという魔改造を施しました。 結果は大正解。 身体が覚えたファンクションキーの組み

私的PC選びについての考察

これまでの反省を踏まえて、私好みのPC選びのポイントについて考察してみました。よろしければお付き合いください。 表示画面は大事 (画角が13インチ以上、外部ディスプレイも要検討) 表示画面の大きさ、精細さは、PC利用時間が長くなればなるほど重要です。 一般的に表示画面が大きいほど目に優しくなると考えられますが、一方では可搬性が犠牲となります。PC利用目的に応じて、適切なものを選ぶ必要があります。カタログスペックに惑わされず、実際に実機を見ておくべきです。 写真や動画を綺

+7

My Kaweco Fountain Pen collection / 私のカヴェコ万年筆コレクション