
#2|Notion沼歴1年生、私のダッシュボード【WillCanMustの3世帯住宅】
こんにちは。
人生を変えるNotion=JK♡Notionのわたなべせいこです。
今日は沼歴1年生の私の
ダッシュボード(2022.8)と、土台の考え方をお伝えしていきます!
わたしのダッシュボード



ダッシュボードには、私が毎日絶対に確認したいものを配置しています。
もともと、ダッシュボードの必要性を感じていなくて、Notionを使い始めてほぼ1年作っていなかったんです。
が、
ページが増えるに連れ、自分が毎日確認したいこと(タスク管理だけでなく、日々の目標進捗や週間スケジュール、仕事の年間スケジュール感、常に意識したい言葉など)を、1つのページに表示させたくなった。
だって、ページ行き来がめんどいし
せっかくページを作っても存在を忘れてしまって見なくなってしまう💦
じゃ、やっぱり「常に確認したいものを常に確認できる環境つくり」をしないとなって。
わたしが毎日確認したいもの
タスク&スケジュール
その日のタスク(これは絶対)
次の日のタスク(できれば前倒しでやっつけたい)
週間の予定(突発的に入る予定はその都度入れ込みたい)
年間の仕事スケジュール(いつから集客取り掛かり始める?とか)
↑これらは、マストで行う必要があるものなので絶対に表示させたいもの。

つみあげ(OKR)の進捗
仕事目標の積み上げについて、年間の進捗
自分目標の積み上げについて、月間の進捗
積み上げ目標は、プログレスバーを表示させて、「積み上がってるなぁ〜!」って毎日自分を承認したい。
自分自身のスタンス
メンターとの壁打ちで決めた、月間タスク
しいたけ占い半期のざっくりまとめ
その月に意識して生活したいこと

↑つみあげ進捗やスタンスは、自分の能力開発に必要なものだったり、モチベーションコントロールに必要なものたち。
その他毎日確認するもの(ページ遷移がめんどいもの)
積み上げの入力欄
仕事関係確認ページのリンク
タスクリストDBの元ページへのリンク
大事なページへのリンク(できれば忘れず確認していきたいもの)
わたし自慢(落ち込んだときに確認したり、入力する)
やる気の出ないときにやることリスト
アイデア備忘録
幸せを感じたときに要素分解してメモするページ
↑メンタルコントロール用に作ったページの存在を忘れてしまわないようにリンクを貼ったり、仕事で後回しにしがちなページへのリンク

Will-Can-Mustが同居するダッシュボード
わたしがNotionを使ってやっていきたいのは、
日々のタスクやスケジュールなど、Mustの管理はもちろんなんだけど、
そういったMustでやらないといけないことや、日々習慣にしている積み上げタスクが
WillやCanにつながっていることを、日々意識しながら生活するための、セルフマネジメント。
他にもあるけど、とりあえずこれ。
私はこうありたいから、これができるようになりたいし、こうしていきたい、だからこれをやってる、みたいな。
日々の習慣や仕事にきちんと意味付けをおこないながら、生きていきたい。
だから、タスクリストだけじゃなく、目標に向けた進捗や、自分の大事にしたい言葉、自分のスタンスをいつでも忘れないように、目に入るようにしておきたい。
そんな想いをこめたダッシュボードです。
というわけで、わたしのダッシュボードは、MustとWill/Canの同居したダッシュボード。
これはノートや手帳だと、あっちこっちページを行ったり来たりしながら確認しないといけないんだよね。
そして、年をまたいでの確認がしにくいっていうね。
Notionだと、タスクリスト、積み上げ進捗、自分のスタンス、それぞれのページは独立していても、リンクドビューや同期コンテンツを使えば1ページにまとめて表示させることができる。
これがやっぱり便利で、私のやりたいことにピッタリマッチしているんですよ。
今日はこのへんで。
みなさんも、良きNotionライフを〜
この記事を書いた人🐣
わたなべせいこ|1986年1月9日生まれ|千葉県に住んでいます|オンライン学習塾「テラコヤイッキュー」代表|女子高生向けセルフマネジメント講座「オトナ女子入門」|保護者の方向けセルフマネジメント講座「オトナ女子ラボ」|【自分で自分をマネジメントしながら自分を幸せにできる人】を増やす活動をしています。
テラコヤイッキューHP
女子高生向けセルフマネジメント講座「オトナ女子入門」